ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> 駐車場で遊ばせるのって??
ふかにゃん
ふかにゃん
2007-09-08 21:51:24

駐車場で遊ばせるのって??

3ヶ月の女の子のママです♪私の愚痴聞いてください。社宅に住んでいるのですが、同じアパートの子供、よくアパートの敷地内にある私たちが停める駐車場で遊ぶんです。三輪車やボール遊び、ホースで水遊びなど。私の車は玄関の入り口の一番近いところなのでいつも散らかったおもちゃをいったん車から降りてよけて駐車したり、車にボールぶつけられたり。。ぴーかん天気なのに水浸しになってたり。お気にの新車を買ってまだ1年もたたないのですが子供にいつ傷をつけられるかひやひやです。子供の親の奥様方達は子供が遊んでる近くで他の奥様とおしゃべりをしたりして私が車を停めようとしたりすると”みんな危ないよ!”と声をかけたりはしますがまたお話に夢中。真近に公園はないにしろ、私は駐車場は公園ではないと思います。私達が子供の頃駐車場では遊ばないって教えられてきたし今の親さんどーなってるの??と思うのですが。子供に”おかーさんにここで遊んじゃ駄目っていわれなかった??”って注意してもいわれてな〜い。と返って来るだけだし、なんともかんとも。2度ほど丁度親さんがいらっしゃったので”ここで遊ばせるのはどーかと。。”って言っても”すいませ〜ん”とから返事だし。あのままではほんと子供ひいちゃう。ごめんじゃすまされなくなっちゃうんだから。社宅だから言い辛いのかだれも注意する人いないし。それともみんななんとも思ってないのかなあ?こんな私のほうがおかしいですか?あれくらいの歳の子持つと仕方ないやってなっちゃうのかなあ??

mmm!
mmm!
2007-09-09 13:39:48

危ないです。

車が傷つくのもそうですが、万一事故、大怪我になってしまったら??駐車場だから、大丈夫とは言い切れないと思うのです。確かに道路とは違うかもしれないけれど、自動車が通るんだから。

最近、スーパーやデパートなど大きめの駐車場でも手をつながないで子供を歩かせている親を見ますが、正直ぞっとします。運転手としては気をつけていると思っても、急に飛び出してきたり、死角で見えてなかったり、とドキッとすることもあるからです。

社宅の管理者?みたいな方に張り紙をお願いしてみては?常識のない親より、子どもたちに何かあったらを考えて、ぜひ勇気をもって注意してあげてください。

まゆっぴ
まゆっぴ
2007-09-09 00:40:11

皆さんに同感

私のとこでもありました。女の子の自転車練習させてました。もちろんママ付き。
私はバイクだったので、出かけるとこだったのでぶつかることはなかったのですが、女の子はびっくりしたようです。
帰ってきたらまだ居て「あ、さっきのバイク」とビビられました。
車が戻ってくるのにも出くわした時には、ママさんは「キャー」と驚いて、車側には謝りもしませんでした。
確かに、公園では練習しにくいかもしれないけど怪我してもしらねーぞ!!

naruママ
naruママ
2007-09-08 23:04:38

おかしくないと思います。



私の住んでるマンションでも同じです。
マンション中の子供が集まってボール、自転車、鬼ごっこ、石遊び等・・・車が来ても飛び出てきたり。親たちはたま〜に注意するくらいで後は知らん顔。しかも玄関ホール前に親が集合。お菓子をひろげたり食品を分け合ったり、ひどい時は食事も・・・。しかも休日は父親も参加。これがほぼ毎日です。
いつぞや事故をしてしまいそうで勘弁してほしいです。何度か管理会社から注意のチラシは各家庭のポストにくばられたりはしましたが、最初の2.3日は親も子供に遊んではだめ!と注意しますが、1週間もすればもとの通り。
歩いて2分の所に小さい公園らしいものがあるにもかかわらず・・・

子供より親が問題なんですよね。親が駐車場や玄関前でたまるから、子供は駐車場で遊びだすんですよね。
子供に注意しても親がこんなんだからなおらないんだと思います。

うちの子供は1歳2ヶ月。靴をはいて外も歩けるようになってきたので、そのうち外に行きたがると思います。外で遊んでいる子供をみてうちの子も一緒に遊びたがるでしょう。わが子には「ここで遊んではだめ!」と言っても他の子が遊んでいるのでしつけにならない気がしています。今のうちに何とかしたいのですがどうしていいやら・・・と毎日考えています。



powerd by babycome