usamimi123
usamimi123
2007-02-05 21:56:58

つわり欠勤は有給休暇?

私の職場は、有給休暇の日数が定められていません。とり放題なのです。(そんな悪用する人はいませんが。。。)
今回、職場始まって以来の妊婦となった私は、つわりで数日、欠勤しました。一応休みは決まっていないし、妊娠中の体調が優れないということで、考慮してもらえるものだと思っていたのです。
そしたら、給料日になったら、「有給休暇は法律で10日と定められているので、それ以上休んだ日数は減給しました。」といわれたのですが、ないと言っていたのに急に発生してきた有給休暇の文字に戸惑っています。それと、つわり欠勤は有給休暇に使われてしまうのでしょうか。
皆さんの職場はいかがですか。教えてください!

usamimi123
usamimi123
2007-02-06 23:21:49

とても参考になりました

たくさん書き込みありがとうございます。
私は就職するときにお給料が安いぶんお休みをたくさん取ってください。ほかの社員も有給休暇日数が決まっていませんし・・・。ということで契約したのです。
こまかい規定がない職場で、一つ一つ手探り状態でやっています。
もちろん出産を経験する社員もはじめてで、経営者も戸惑っているようです。
そこで、妊娠がわかったとたんに、有給を発生させて、お給料の話を説明してきたので、契約と違うことに、違和感を覚えたんです。

今回、皆さんの書き込みで、状況がよくわかり納得できました。
会社ごとにいろいろな条件があるようですが、
つわりは減給されても仕方がないんですね。
出産まで、体と相談しながらできるだけがんばって働こうと思います。
皆さんのおかげでスッキリしました。
ありがとうございました。

ちさき
ちさき
2007-02-06 20:59:46

欠勤について

つわりでも有給があるうちは、有給を使うものだと思います。有給が10日と定めているのは法律じゃなくて、会社の職務規定ですよね。
会社が採用時に「有給は何日ですよ」と知らせないのは、問題ですけど、急に10日になったはずはありません。
私のところは年間40日有給がありますが、実際はほとんど取れませんが、みなさんの書き込みを見ていると、職場によってずいぶん違いがあるなと感じます。

私は今、妊娠7ヶ月ですが、3ヶ月から具合が悪く、
仕事は40日の年休を取っても、産休まで3ヶ月足りなかったので、その3ヶ月は病欠扱いで、休ませてもらってます。有給はお給料ほぼ100%支給・病欠は6割・産休は8割支給です。けっこう恵まれているのかもしれません。

usamimi123さん きついことを言うようですが、妊娠してるから、配慮してもらえるという考えは持たない方がいいですよ。勤務時間の短縮とか、
はっきり会社と交渉する分、しっかり働かないとだめですよ。産後も今の会社に職場復帰するならば、なおさらです。今頑張れば、復帰しても「妊娠中も頑張っていたから、ママになってもやってくれる」と会社も認めてくれますよ。
会社にとってただでさえ、妊婦や小さい子供を持つ主婦は、扱いにくいと思われがちです。
そう思われないためにも、無理して働くことは無いけれど、体が動かない分、いつも以上に周りのことに気を配って、お互い頑張っていきましょうよ。
ちなみに私は、同じ職場に2度復帰をしています。

ひさちゃん♪
ひさちゃん♪
2007-02-06 16:16:46

原則は最長40日ですが・・・・

職場によっては(長期間休まれると業務に支障が出るなど)、40日以内のところもあります。
でもそういう場合は、就職の際に、労務規定としてちゃんと定められていて、それに納得の上で就職しているはずです。うちは、前年度の繰越が可能ですが、労務規定では最長20日、と定められており、そのかわり(なのかなんなのか?)夏季休暇として7〜9月までの間に最大10日(仕事柄職場にお盆休みはありません)、冬季休暇として12、1月に最大5日、その他、自分と家族の誕生日や結婚記念日は休むことが出来ます。だから結局は休もうと思えば40日くらい休めます(実際はなかなか難しい・・・)。
で、つわりの時の有給休暇ですが、もし数日なら有給を使えるでしょうが、長引く場合には10日じゃあすまないでしょうから、やはりその分は欠勤ということで、給料から天引きされてもしかたないですよね?
あと、妊婦検診は、労働基準法で、検診のために休むことは認められているので、これは有給を使わなくてもいいはずです(とはいっても義務ではなく権利なので出来るだけ職場に迷惑をかけないというのはルールかもしれませんが・・・)。
いずれにしても、まずは、職場に条件をきちんと確認すること、そしてつわりはしかないとは言え職場には迷惑をかけていることは事実ですから、そうおうの態度は大切ですよね。
ぱんあんさんのおっしゃるように有給の前借もできるはずですが、ただそれはあくまでも産後もも早期に復帰して仕事をすることが条件ですから、気軽にされないほうがベターと思います。

naonaona
naonaona
2007-02-06 12:22:21

有給最長40日

たぶんみなさんと同じだと思いますが、年々有給日数は増えていきます。使えなかった分も20日分は繰り越すことが出来るので、最長発生20日分と繰越分で40日とることが出来ます。

私もつわりでお休みをたくさんとりましたが、すべて有給で処理しました。後残り20日程度・・・。みるみる減って行きますが、普段はあまり使えないので、妊娠しているので、しょうがないと割り切ってたくさん使っています。

健診も平日にいって、丸1日お休みを有給でとって、家でゆっくりしています。

なので、普通、長く働いていれば、有給も増えるはずではないでしょうか???

ぱんあん
ぱんあん
2007-02-06 07:19:13

私の場合

診断書があれば病休扱いとしてくれ、その分の給料は出ませんでしたけど『傷病手当金』として健康保険から60%でました。(比率は法改正により変わっているかもしれません)これは手取り(税引き後)ではなく基本給に対してなので結構もらえた記憶があります。
これはうちの会社独自の手当てではなく、健康保険から出ました。手続きは会社がやってくれましたが。

またうちの会社は育児休職・勤務があるのですが、つわりがひどい時はそれらを適用できます。

有給についてですが、年10日は基本ですが、前年分の繰り越しや来年度分の前借りはできませんか?



powerd by babycome