ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
2歳以上
> 2歳近くで断乳された方いらっしゃいますか?
おきた
おきた
2006-11-29 17:45:30

2歳近くで断乳された方いらっしゃいますか?

こんにちは。来月2歳になる息子を持つ母です。
1歳〜2歳のカテゴリーにも投稿したのですが、こちらにも経験者の方々がいらっしゃるかな〜と思い、同じ書き込みをさせていただきました。
息子は今でもちょーおっぱい星人でまさにおっぱい命の生活を送っています。
食事もすごくよく食べるし、おっぱいももうたいして出ていないので、単に精神安定の為というか、おしゃぶり代わりというか、
そんな感じで何かというとすぐおっぱい〜といってきます。昼寝も夜寝るときも、おっぱいじゃないと寝られません。

そんな息子に、「自然に卒乳するまで気の済むまでおっぱいを吸わせてあげよう」と思っていた私ですが、
同じ誕生日に生まれた近所のお子さん(やはりおっぱい大好きっ子でした。)が最近おっぱいをやめたと聞き、私もおっぱいをやめさせようかなと思うようになりました。
前々からおっぱいをあげているとき、もう片方のおっぱいを触られているのがとっても苦痛だし、夜中も全くまとめて寝てくれないので、
やめたいとは思っていたのですが、断乳の時「泣いても叫んでもとにかく心を鬼にして・・・」というのが自分にできる自信がなくて、延ばし延ばしにしていました。

今回は「2歳になる前にさっぱりやめて区切りをつけよう!」と目標の日にちも決め、気持ちは意気込んではいるんですが、
ただひとつ、「もっと早い月齢ならまだしも、2歳間近で色々わかり始めている年齢だと、無理やりやめさせることによって、心に傷を負わないかなぁ・・・。」とすごく素人的な不安にかられています(^^;)
逆にもっと大きくなって、おっぱいもうやめようねっていうのがわかってくる年齢なら違うかもしれませんが、今の息子はちょうど「なんとな〜くやめられる」月齢でもなければ「きちんと理解してやめられる」年齢でもないので・・・。

どなたか2歳近くで断乳したという方いらっしゃいませんでしょうか。よかったらお話聞かせてくださるとうれしいです

あ~おい♪
あ~おい♪
2006-12-14 10:53:57

よかった〜(^o^)

順調ですね。
私は十日目くらいだったかにバンソウコウをしないで何食わぬ顔してお風呂に入りました。
最初は気付かずにいた娘ですが、しばらくして『あ!おっぱいだ!おっぱいだ!』と大騒ぎになり・・・でも『おっぱい飲みおたい!』とはなりませんでした。
『あ〜ちゃん、おっぱいいっぱい飲んでくれてありがとね。おっぱいちっちゃくなっちゃったね・・・もうおっぱい出なくなっちゃったんだよ〜。』なんてお話ししました。
久しぶりにおっぱいを見て、懐かしそうな、嬉しそうな、照れくさそうな顔をしていました。
それから暫く経ったある日、保育園から帰ってきた娘が突然、『おっぱい飲みたい。』って言ったんです。
どうしようかな〜と暫く悩んでから、『いいよ。』とあげてみると、おっぱいをぱくっとやってすぐに離して一言・・・『しょっぱ〜い!』ですって!
おまけに、『ママのおっぱい、ちっちゃくなっちゃったね〜。』とまで言われてしまいました(悲)
このとき本当におっぱいとバイバイしたんだなぁって思いました。

甘えんぼにはなってしまうみたいですよ〜。
うちの娘もものすごかったですよ〜・・・って現在進行形な気がしますが。
キョーレツなおっぱい小僧が、超スーパー抱っこちゃんと化してしまって、私は家事ができなくなって、悩んで悩んで、こちらで相談にのっていただいたほどでした。
けれどそれも何度も何度もお話しして、二歳半を過ぎた今、ようやく理解してくれて何となく楽になってきた感じがしています。
あ、あとうちの娘も断乳したころから、休日はお昼寝をしないで遊びまわるようになりました。
最初の頃は無理にでもお昼寝させようと頑張っていたのですが、そのうち遊びたがって寝るのを嫌がるようになったので。
保育園では、12時〜3時までがお昼寝時間となっていて、娘もちゃんと寝ているようですが。
しっかりお昼寝をした保育園の日は、夜寝付くのが遅く、10時くらいになってしまいますが、お昼寝をしなかった休日は、9時前には寝てしまいます。

>本当に眠ければ寝るでしょうし、あまり気にしないようにしてみます。

私もそうしています。
過去に二度ほど、娘が自分からタオルケットを持ってきて、『ネンネする〜!』と言って、ソファーに横になったので、背中トントンしていたら寝てしまったってことがあったので。

おきたさん・・・そろそろバンソウコウを貼らないでお風呂に入ってみても良いのかもしれませんね。
バンソウコウを貼り続けるのもなかなかシンドイですよね〜f(^_^);
ドッキドキですけど、頑張ってみてくださいね!!!

おきた
おきた
2006-12-13 18:39:59

訂正です。

すみません、下のレスにちょっと不適当な表現があったので。
お昼寝をしないのを心配していて「睡眠が足りないとキレる子になると聞いたことがある」という発言についてですが、よく考えてみるとそれは「極端な夜更かし」とか、そういうことですよね・・・。うちの子も昼寝をしなくなってからそれなりに夜は早く寝るようになったし、お昼寝をしないお子さんの多くはそうですよねきっと。なのでお昼寝をしないイコール睡眠が足りないイコールキレる子云々・・・ということではないとわかっています。
それに、生活環境とか状況によって、どうしても夜更かしが多くなってしまう場合もあるでしょうし、そういう方の睡眠状況を否定するつもりで書いたわけでもありませんのでお気を悪くされた方がいらっしゃったらごめんなさい。
言葉が足りなくてすみませんでした!

おきた
おきた
2006-12-13 18:31:08

どこが断乳終了なのかしら(笑)

まろ吉さん、ありがとうございます。
本当に断乳の過程がそっくりですね!おっぱいへの執着の仕方が似ていたのでしょうか。

断乳を始めて12日目になり、昨日2歳の誕生日を迎えました。今の状況は、お風呂以外ではおっぱい〜と言わなくなり、寝るときもほとんどぐずらず、何かをしながらウトウト寝てしまうか、お布団にゴロゴロしていつの間にか寝るといった感じです。
夜中にごくたまーに起きてちょっと泣いたりもしますが、断乳前は2時間おきに起きていたのでそれに比べればほぼ朝まで寝てくれるようになったという感じです。

ただ・・・。やっぱりお昼寝はしませんねぇ。
お布団に誘ったりしてみてるんですけどダメで、始めてから一度もお昼寝しないです。

私はこのくらいの子って、お昼寝を絶対するものだと思っていたので、「体に悪いんじゃないか」とか、よく睡眠が足りないとキレる子になるとか聞いていたので(その辺で聞いたただのウワサです)すごく不安なのですが、まろ吉さんのレスを読んで少し気が楽になりました。「お昼寝をしないのがその子のリズム」ということもあるのかもしれませんね。
一応1月に2歳児検診があるので、そのときに保健師さんに聞いてみようかと思ってますが、本当に眠ければ寝るでしょうし、あまり気にしないようにしてみます。

ところで、状況はこんな感じなのですが、断乳完了、成功というのは、どうなったら完了なのかな〜って今更悩んでます(笑)
お風呂ではおっぱいが丸見えになるので、まだ絆創膏を貼っているのですが、それをはずしてもおっぱい〜と言わなくなっったら完了なのかな??泣かれたら怖いのでまだ試してません。

私も断乳したことについては全く後悔はしてなくて、むしろして良かったと思ってますが、ここ3日くらい急に息子が前にもまして甘えん坊になったのがちょっと気になってます。こっちは勝手におにいちゃんになるだろうと思ってたのですが、やたらと「抱っこ〜(T−T)」と言ってきたり、今まで以上におばあちゃんにべったりになったり・・・。おっぱい我慢してきたストレスが溜まってるのかな・・・。

まろ吉
まろ吉
2006-12-08 10:14:28

おはようございます。

断乳に関しては本当におきたさんとうちはそっくりですね。
うちもほんとに時間がかかりました。私は実家で断乳したから昼寝は私ひとりして、昼間は母が遊んでくれていました。でも眠くなると「おっぱい」て一週間は言っていました。

夜も抱っこしないと寝ないのが4日は続いたでしょうか。夜中も起きてはおっぱい飲めないくらいなら寝ない!と「おかあさんもおっき〜」と言ってはリビングに行ったりして30分くらいは起きていました。どうしても眠くなるとまた泣き出すのですが、もうこっちも立って抱っこはきついから泣くだけ泣かせて座ったまま抱っこして眠るまで待ちました。

でも寝たと思い、横にさせようとするとまた起きて泣いていました。ほんとにこっちもヘトヘトでした。
それを繰り返すうちにやっと布団に下ろせる、というかんじでした。
それが一週間すぎたくらいにようやくゴロゴロしながら寝てくれるようになったのです。
それでも夜中はまだ泣いたりもしましたが、最初は座って抱っこでそのうちは私と一緒にゴロンとなって寝ても泣かなくなりました。

10日目くらいに家に戻る頃には腕枕で寝るようになり、昼寝もそれでオッケーになりました。
だけど今は夜12時間は寝るようになったので昼寝はさせなくなりました。
それがこの子のリズムになったのかな・・・と。

だからおきたさんのところも断乳に成功したらお子さんのリズムもわかってくると思います。

私は全く断乳に後悔していません。断乳日記も書きましたよ。

今は大変でしょうが、ママが倒れない程度にがんばってくださいね。応援しています。

おきた
おきた
2006-12-07 18:53:56

断乳6日目です。

みなさんコメントありがとうございます。
断乳をはじめて6日目です。
おかげさまで状況は少し良くなってきました!
昼間はたまに「おっぱい・・・。」と言って触ってくるものの、特に泣くわけでもなく、触りながら「おっぱいおしまい。」と自分で言っています。これに関しては私も意外で、みなさんのおっしゃっていた通り、息子なりに理解しているようでうれしいです。
眠くなったときも、はじめの2日間は泣き叫んでいましたが、今は抱っこや「耳かき(笑)」でなんとか寝られるようになりました!本当はあ〜おい♪さんのように「トントン」で寝てくれると楽なのですが、今のところ試してもダメで(^^;)
このはなさくやさんにうかがったお茶の件も実践しています。ただ今のところあげても飲まないのですが。

こんな感じで少しずつ進んではいますが、お昼寝をしなくなったのと、夜中に何度も起きて、その時のぐずりはまだ改善されていません。
今日は午前中から外に出ていたので午後は寝るかな〜と思っていましたがまだ起きてま〜す。
きちんと断乳が完了したら、またお昼寝もしてくれて、憧れの「朝までぐっすり」を手にできると信じているのですが・・・。

夜中に起きた時、前のように添い乳で寝かせられたら楽なのですが、息子が大好きなおっぱいをやめるためにつらくても頑張っていると思って、私も頑張りたいと思います!



powerd by babycome