Hime
2006-05-31 16:54:30
おっぱい飲みながら泣く、暴れる
はじめまして。
1ヶ月半のオチビ君のママです。
うちのオチビ君はおっぱいを飲みながら(くわえながら)泣く&暴れるのです。
以前は便を出したいときだけだったのですが、最近はそれがなくても大泣き。顔をまっかにして怒ります。
母乳で育てているのですが、初めの右5分左5分は、ごくごく休みなく飲んでいて、おっぱいを替えようと口を離したところで怒り出します。
もう、おっぱいを含ませてもくわえながら泣くだけで飲まなそうなので抱いてユラユラトントンしているとコトンと寝てしまいます。
あまりに激しい泣き方なのでちょっと心配になります。おっぱいは出ているのだし、食事にも気をつけているのに・・・何か原因があるのかしら?
同じような経験された方いますか?
少し改善しました!
のこママさん、お茶っこさん、コメントありがとうございます。
>のこママさん
全く同じです!「ゴキュゴキュ」っと空気をのんでしまっている音がしたらおっぱいを離して大泣きです。むせる事も、吐くこともあります。。あまり激しく泣くので「どうしてほしいの?」と話かけてしまいます。
>お茶っこさん
悲しそうな顔や、怒り出したりするとびっくりしますよね。私も新米ママです。毎日、いろんなことが心配で、、楽しみもたくさんあるんですけどね^^
出すぎで飲めないのかもということを昨日意識して、少しガーゼに搾ってから、今まで片手でオチビの頭を片手でおっぱいを支えて飲ませていたのですが、手で支えていることでおっぱいに圧がかかって出てしまうのかな?と手を離してみたら、なんと、ご機嫌に飲むではありませんか!きっとしらずしらずのうちに手でおっぱいを押していたのでおっぱいが出すぎて飲みにくかったのかしら。この方法でしばらくいってみたいと思います♪
泣き出したり文句いったり・・・
生後50日になる女の子の新米母です。
娘はおっぱい飲みながら急に悲しそうな顔して泣き出したり、「うーうー」と文句?(あきらかに楽しそうではない。)をいったりして飲んでいます。
乳首が口からでそうになるとあわてて飲んでいますが、また繰りかえし・・・。
原因はいまだにわかりません。
最初私もびっくりしましたが、あまりにも頻繁なので、自己主張しているのかな、この子の個性なのね、とあまり気にならなくなってきました。
泣き出したときは「大丈夫よ。」と声かけるくらいで、たいした原因追求をしていないのが現状ですが、同じような赤ちゃんがいて安心しました。
同じです!!
こんにちは!もうすぐ2ヶ月になる女の子の新米ママです。
うちの子も、まったく同じですよ。1ヶ月位から泣き声も大きくなってきて、おっぱいを飲んでる最中に急に顔を真っ赤にして体をそらして大声で怒りながら泣きます。私の場合、おっぱいの出がよすぎるせいかベビが咽てしまうので、おっぱいを離したんですが離されたのが気にいらなかったのか泣き叫びました。なので、次は咽ても離さないで飲ませてたら、また大泣き・・・何で?って思ってゲップをさせたら吐いてしまいました・・・お腹いっぱいだったみたいです。でも、一番 泣いている原因で多いのがゲップを出したい時です。うちのベビは、飲んでる時に空気をかなり吸ってしまっているみたいで、途中で苦しくなるみたいです。なので、一回おっぱいから離してゲップをさせるのですが、(この時も、始めは怒って泣きます)すぐに、ゲェェーーっとおっきなゲップをしますよ。
そして、再びおっぱいタイムです。
私も、あまりにも激しく泣かれるので心配でしたが
これも、この子の個性かな?!っと思い、怒ってる原因を見つけてあげて、おっぱいをあげてます。
コメントありがとうございます。
ぴろり。さん、早速のコメントありがとうございます。
そうですね、5分にとらわれずにちょっと長めに与えてみます!
今朝も早速大暴れされました・・・。背中を反らせて大泣きでした。
しばらくしたら、ニコニコ笑いながらメリーで遊んでいましたけど 笑
うちも・・・
3ヶ月になる娘がいます。
幸いな事に生まれてからずっと母乳のみなのですが、Himeさんと同じようなことが何度かありました。
娘の場合はどうやらおっぱいを飲んで気持ちよく眠くなってきたところで乳首を引き抜かれるのが嫌だったみたいです。
ある程度飲み終わったあとはおっぱいを咥えさせたままにしておくとそのまま寝てしまうので、眠ってからそっと口からおっぱいを離していました。
乳首も吸われ続けて鍛えられたのか、今では夜寝入る時は30分くらい吸われたままでも平気です(汗)
他の原因もあるのかもしれませんが、ご参考まで。
人気特集【PR】
『家族のファイナンス』特別企画
試してみよう!ライフプランコーチ
これからの将来設計の参考に!家計シミュレーターで、ご家庭にあわせた資金計画を立ててみよう!
初節句の準備早めにしよう 280年の伝統 真多呂人形
初節句の雛人形は伝統の真多呂人形
ベビカムが新しくなりました
コミュニティや相談室は
「ベビカムひろば」で気軽に便利に!
SNS感覚で楽しめるやさしい空間を
ぜひ覗いてみてね
close