ベビカムinfo
ベビカムinfo
2011-03-14 19:48:31

被災地のみなさんの声を届けます

こちらはベビカム事務局です。

このたびの震災で被害にあわれた方に、心よりお見舞い申し上げます。

いま、被災地で大変な思いをされている方、
ご自宅や避難所で不自由な生活を送られている妊婦さん、
子育て中のお母さんが、この掲示板をご覧になられたら、
ぜひ可能な範囲でその声をお届けください。

「ベビカム」が公的機関や支援機関にその声をお届けすることをお約束します。

なべっち
なべっち
2011-11-23 20:38:46

宮城県気仙沼に住んでいます。

私は、二歳と八歳の子供を持つ母です。今は、家族4人で仮設で生活しています。私たち家族の生活している場所は、学校の校庭です。子供たちの校庭を取り上げてしまっていることに心苦しい反面、二年後の自分たちがどこにどうなっているのかも不安です。また、保育園や児童館も被災していて、入園できる施設も限られます。出来れば、近くの保育所に入所を考えていますが、保育所は仕事をしていると言うことが原則と聞きました。この被災地でほとんどの企業が従業員を解雇している状態で、小さい子供を持つ母親が、仕事を探すのはとても大変なことです。

のるん
のるん
2011-05-30 13:18:50

宮城県名取市在住です。

6月に出産予定です。家は津波で流され、今は名取市内の高台にある私の実家に夫と2人避難しています。とりあえず、実家にいることができているためそこから検診に通ったり、こちらの被災地宅配便のおかげで出産準備をすることができました。
ですが、夫の仕事も震災の影響があったため給料がもう2〜3ヶ月入ってこず、自営業のため失業手当金などにもあてはまりません。義援金等も配布がまだ始まらず、一時金をいれても出産資金が苦しい状態です。
検診の際、すくすくと元気に育っているエコー写真をみて、この子が安心できるような生活をしたいと思う毎日です。
こういった不安を抱えてている妊婦さんはたくさんいると思います。県や市で妊婦さん向けの何か案がでることを願っています。

くうミミ
くうミミ
2011-05-23 15:05:15

宮城県多賀城市に住んでいます。

私の家は多賀城駐屯地がある笠神で、被害がなく、自宅で現在普通に生活出来るようにはなりました。
でも、医療従事者の夫が働く病院(クリニック)が津波で被害を受け、従業員の方々も車を失うなど、被害を受けました。損害が5億だそうです。個人経営の病院は、国や行政からの援助はありません。それにそこは透析専門の病院だったため、患者さんの透析施設の確保など、自分達で震災翌日から走りまわっていました。技師も看護士も家庭をかえりみず、確かに社会保険病院が間に居ても最終的にはたらい回しだったそうです。
震災から約3週間ほど、外を出歩くのも危険な状態で、旦那が朝早く出て行き、12時を過ぎて帰ってくるの状態で妊婦と子供で食料に確保、水の確保など出来ませんでした。給水場所が遠く、市からの対応もありませんでした。
テレビやラジオで放送されませんでしたが、暴動、強奪、強姦が出る状況が震災後、ありました。
他の地域も同じです。
自宅が無事でも、状況は悲惨でした。
今、夫ががんばってくれているから今の生活がどうにか出来ています。給料は現在、どうなるか分からない状況ですが…
他の方のコメントを見てその通りだと思います。生きている市や行政は、正直何をやっているんだ。と言いたいです。それでもがんばっているところもあるのにっと…
多賀城市の市長はみんなお金がなく、車を手に入れるのも困難な状態の時に、娘に車を買ってやってる状況です。避難所への訪問も4月末…行政の被害状況と、市民の状況を国も一段となって対応してほしかったです。

M.mama
M.mama
2011-05-15 01:09:47

被災地から

私は、陸前高田市に住んでいます。津波の被害にあい、自宅、車、すべてを失いました。不幸中の幸いだったことと言えば、家族が無事だったことです。でも、生き延びた私に待っていたのは、生き地獄。私の家族は、娘、母、弟が2人に、妹の6人家族です。私も母も、母子家庭で、児童扶養手当をいただいています。4月11日に支給の予定でしたが、今現在、支給はありません。支給の目処なども知らされていません。仕事場は、流されました。収入源は、どこにもありません。仕事の面接などに行きましたが、子供が小さいため、不採用つづきです。そんななか、仮設住宅が当たり、入居しました。入居して、1週間近くたちますが、食料の支給が、1度もありません。日用品は、いくつか支給されましたが、6人家族なので、すぐに無くなります。出ていくのは出費とため息。入ってくるのは、何もありません。仕事もなければ、食料も、お金もありません。いったい、どうやって生活すればいいのやら…。目の前にあるのは、希望などではなく、不安です。被災地の私の心境でした。

hamo3410g
hamo3410g
2011-03-31 22:21:13

私も協力したいです。

被災地支援宅配便 ママからママへが出来ていて
何だろうと思いました。

素敵ですね。
私もできることがあれば協力したいです。


みなさんが元通りの生活ができるように
お祈り致します。



powerd by babycome