ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
0~3ヶ月
> 狭い家での就寝時間はどうしてますか?
ともっぺ423
ともっぺ423
2005-03-31 21:27:34

狭い家での就寝時間はどうしてますか?

3ヶ月半の娘がいます。
今すんでいるところは2Kの古いマンションです。
1部屋は机や衣類などで布団をひけるような感じ
ではありません。
ほとんど6畳の部屋で食事をしたり寝たりします。
そのため、娘を寝かせようと思ったら電気を消して
テレビも消して・・・と私たち夫婦がやりたいこと
を止めて一緒に眠らなければなりません。
旦那は冷暖房のない机の方へ行きますが、私は
さすがに娘とねます。大体いつも10時です。
今育児休業中ですが、復職すれば朝6時におきなけれ
ばならないので夜は9時には寝なければなりませんが
そうなると、仕事から帰ってくる時間が7時半なの
で2時間半しか時間がありません。
おうちが狭い場合皆さんはどのように過ごしています
か?

syumasak
syumasak
2005-04-06 20:24:25

うちは

テレビもつけて電気もつけて犬がわめいても気にせず寝てくれます。いいか悪いか分かりませんが、親の生活パターンになれさせるのが今後長い付き合いになるのでよいのでは??

ともっぺ423
ともっぺ423
2005-04-02 09:38:25

ありがとうございます

レスありがとうございます。
やっぱり皆さん結構ご苦労?されてますよね。
眠ってから活動するしかないかと思うのですが
すぐ目を覚ましてしまいます。
せめて2DKのお家じゃないと・・・・。
つらいですよね。
復職してから殺人的な忙しさになってしまうん
だろうなぁ。
娘がお昼寝をたっぷりする子だったら朝が早くても
いいかなと思うのですがなんせ、お昼には寝ない
ので。
はいはいしだしたら寝るのかな。
とにかく早く眠れるよう努力してみます。
有難うございました!

うっきぃ28号
うっきぃ28号
2005-04-01 06:22:49

そうそう

追伸です。

うちの主人は朝も早いので 5時半起きですよー。
娘が寝てるのでこそっと起きて主人を送り出します。おかげで親は寝不足ですが、日曜日に寝ダメしてます。
母親は夜中に子供が咳き込んだり、グズグズしたら起きるので万年寝不足!?って感じですよねー。

体調崩さないように頑張ってくださいね♪

うっきぃ28号
うっきぃ28号
2005-04-01 06:17:48

今は寒いのでー

うちも同じような間取りです。2DKなのですが台所はDがつくほど実際は広くありません。台所で食事を取るスペースはないですね。
2部屋のうち1部屋は4畳半で物置と化してます。主人も私も1人暮らしだったのを主人の部屋に私が越してきたので荷物が山盛りありすぎて・・・これでもだいぶ処分したんですけどね〜。
で、結局真ん中にある6畳で3ヶ月の娘と家族3人一緒に生活してます。ここもPC置いてたりでかいテレビがあったりして狭いのですが、子供の寝るスペースは確実に確保したくてベビーベッドを置きました。畳から遠い分、ダニやホコリ、掃除のときも寝かせててベッドをコロコロ動かせばいいので気にしなくていいし、楽ですが、やっぱり狭い。親の布団はベッドの横に1組敷いて2人で1つの布団で寝てます。
今は寒いので主人が帰ってから(PM9時半頃)主人が娘をお風呂に入れて私が服を着せてます。それから同じ部屋で親が食事して、お風呂に入って娘に授乳して寝るのは12時過ぎることも。その代わり朝はわざとお。寝坊させてます。(AM10時頃まで)親がゆっくりする時間は今のところなしですね〜。
暖かくなったら 私が8時までにお風呂に入れて9時までに寝かせるように少しずつ時間をずらしていく予定。私たちの食事は暗い中で食べることになりそう。
早く広いおうちに引っ越したい〜!

長々とすみません。

りゅうとも
りゅうとも
2005-03-31 23:15:08

うちも狭いです〜

古いマンションを結婚前にリフォームしたら、1DKになっちゃいました
とにかく旦那サマの荷物が仕事柄多くて、困り果ててます

それでも子供のスペースは確保しないと・・・ということで、衣類、書籍類、カラーボックス等をかなり捨ててもらいました
妊娠中に相談し合って、レイアウト変更をしました

寝室が5畳位の大きさで、そこに夫婦のベッド&ベビーベッド、衣類を置いたらいっぱいいっぱい。
子供は10時までになるべく寝かせるようにしています
これから、もう少し早く寝かせるように・・・と考え中の所です

リビング兼キッチンには、旦那サマの書籍、VHSテープ類、山のようなCD、食事用テーブル、デスクトップPC、ギター、ガラクタなどなど・・・
今一番怖いのが、地震が起きた時。
とにかく積み上げられてしまっているので、なんとかしなくちゃ、、、とずっと思ってます

限られたスペースなので大変かと思いますが、これから先のことも考えると、なるべく大人が起きている場所と、寝室は分かれている方がいいような気がします

ご主人さんとお話されてみてはいかがでしょう?
お互い、狭いながらも快適に過ごせるようになりたいですね^^



powerd by babycome