ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
1歳~2歳
> よだれが多く言葉が遅く悩んでます。
インコちゃん
インコちゃん
2010-03-19 21:33:13

よだれが多く言葉が遅く悩んでます。

1歳8ヶ月の娘のことですが乳児のころからよだれがひどく、いまだに一日に何枚もスタイを替えそれでも追いつかず近くにいる時はタオルで拭いてあげたりしています。
娘は口がいつも開いているので口呼吸をしているのかもしれませんがおしゃぶりが大好きなので鼻呼吸もしていると思います。私も子供の頃(今もたまに)常に口が開いていたので遺伝かも知れませんが私はよだれは出ていなかったようです。よだれと関係があるのか分かりませんが、1歳8ヶ月にしていまだに意味のある単語が言葉に出来ません。ただこちらの言ってることは理解しているようです。
周りにこんなによだれを出す子も単語が出てきていない子もいないので今後の発育のことも含めかなり心配です。

インコちゃん
インコちゃん
2010-03-26 12:51:57

安心しました

うちの子と同じような子がいて安心しました。先日あまりにも心配になり、保険センターへ相談に行ったところ、よだれは心配しなくても時期がくれば止まるでしょうとのこと。言葉は2歳検診で医師の指示に従ってくださいとのことでした。
それでもやっぱり心配で。。でも同じような子が他にもいるんだとおもったら気が楽になりました。コメントありがとうございました。

ポルポル
ポルポル
2010-03-24 23:43:38

うちもすごいです・・・。

1歳4ヶ月の息子ですが、スタイだけではすぐに洋服まで濡れてしまうため、スタイの上にガーゼハンカチをさんかくに折ってバンダナのように巻いています。この2枚重ねを1日に6回以上替えています。
検診の時に聞いてみたところ、よだれが多い方が口から入ったばい菌も流れてしまうので、病気にかかりにくく、また虫歯にもなりにくいそうです。
言葉は、まだ意味のある単語は一言もなく、こちらの言っていることをはたして理解しているのか・・・疑問です。
言葉は個人差があることはわかっていても、他の子と比べてしまうと心配になってしまいますよね。
けれど、姉の子は、2歳半くらいになっていきなり溢れるようにしゃべり出したということなので、話す・話さないは子どもの個性なのかもしれませんね。

SORA音
SORA音
2010-03-23 16:51:53

うちの子もです

1歳7ヶ月ですがヨダレがすごいです。食欲も旺盛なのでそれもあるのかなと自分では思ってます。同じく言葉は遅いです。
たぶん2歳検診がうちの子はあるのでよだれがその頃ダラダラなら相談する予定です。おしゃぶり指しゃぶりはしないですよ。もしあまりにも気になるようでしたら小児科の先生に聞いてみるのもアリかと思いますよ

くまっくま
くまっくま
2010-03-22 12:56:57

同じです!

うちの息子は来月で2歳になりますが、いまだによだれ多いですよ。今はしてないけど、数ヶ月前までスタイ使ってました。指しゃぶりも未だにするし、口を開けてることも多いです。
それに、言葉もようやく最近になって少しずつ話すようになってきたかな・・・という感じです。
同じ月齢の子供がいろいろ喋っているのに、うちの息子は全然だ〜って落ち込んでたときもありました。
私も息子の成長が遅いんじゃないか?と心配してましたが、個人差がありますし・・・
できることが増えているなら、言葉を話さなくても成長してる証!と言われました。
親が言ってることを理解しているなら大丈夫だと思います。
焦らず子供の成長を見守ってあげてくださいね。



powerd by babycome