南房総に再び台風襲来!発電機、もう使っちゃう!?

  • 2020-02-06 12:00
  • 一般公開
  • テーマ:ハウツー
三度目ましてのおーしゃんず5はっせーです。


前回お話ししたように、はっせー宅は台風15号の影響で停電になってしまい、断水という事態に(*_*)

いつか来る次の台風、断水だけは避けたい!!
と、いうことで発電機を購入

これで、有事の際は安心だね★と家族で話をしていた数週間後、来ちゃったっ♪「有事の際」が♪

台風くるの早いよ!!

台風19号が来るとわかってからは、ホームセンターでブルーシートや、養生テープがなくなってしまう事態になりました。我が家も養生テープを購入しましたよ!そして今回は、はっせー家族の強い味方、発電機がいるぜ!





案の定、停電になった(午後3時ころ)ので、翌日から発電機運転開始!井戸のモーターと発電機を繋ぎまして、蛇口を捻ると、、、

はっ!!水が出る!!!感動( *´艸`)

ありがてぇありがてぇ

井戸のモーターだけでなく、発電機につないだ延長コードをキッチンまで伸ばしてみると 
あら!奥さん、大変!冷蔵庫が動いてる!スマホが充電できるわ!充電式のランタンだってホラ!

少しなりとも電気が使える生活というのはいいですね。

発電機とボイラーを繋げば、お湯も沸かせちゃう!わぁぉ♪

いい仕事するぜ、発電機さん!


ここで、発電機購入の際の注意点

1)いつ、どのように使うか?
2)どれくらいの出力が必要なのか計算する
3)発電機をしまう場所、使う場所はあるか?
4)音は近所迷惑にならないか?


2)の出力計算の方法ですが、「発電機に繋ぎたい電化製品のW数」+「発電機に繋ぎたい電化製品の起動電力」=必要出力となります。

起動電力とは、モーターや熱を発生させる電化製品が、起動するときに消費電力の1.1倍から5倍の電力を必要とする場合があるようです。

これらを明確にしてから発電機をチェックしてみてくださいね!

詳しくは発電機のHPへGo♪



それと、発電機と電化製品を繋ぐように延長コード、延長コードリールも必要ですので、お忘れなく♪

〜まなび〜

  • 発電機をを購入するときは必要出力、しまう場所、騒音を確認してから!
  • 発電機を使うときは説明書をよく読んでから!
  • 発電機と一緒に延長コード、延長コードリールの準備もしておく!
いいね
  • らん01
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome