ちびさんとの日々お子さんは生後 12歳 9ヶ月(4660 日目)

「赤ちゃんが来てもいいし、いなかったらそれでいいかー」と のんきに暮らしていたら、突然ちびさんがやってきました。 3010gで生まれたちびさんは、いつの間にやら大きめな小学男児に。 ちびさんと夫との3人家族で楽しく暮らしていきたいです。

お弁当と食べ物アレルギー

  • 2018-02-14 11:02
  • 一般公開
  • テーマ:アレルギー
 息子にお弁当を毎日作るのもあと1ヶ月ほどのはず……。早いものです。
 卵アレルギーの子にどんなおかずを入れればいいの? と悩んだとき、生協(パルシステム)にはアレルギー対応食品の注文パンフがあると知り、加入したのがずーっと昔のようです。
 加入後、web注文の際に「事前登録したアレルゲンを含む食品を注文しようとしたら警告が出る」というサービスも始まって、本当に楽になりました。
 楽になりすぎて、最近のお弁当は冷凍食品ばかりですが(^^;)。アレルギーの影響を考えずに作れるようになったというのに、いけないなあ……。
 アレルギーとお弁当をめぐっては、色々ありました。
 息子が好きでよく頼んでいた魚肉フライがあったのですが、製法が変わったのか、登録不備があったかで「卵を使ってないとしてましたが、今は使っています」という連絡がきて、注文しなくなったり。よく考えたら、それまでは食べても大丈夫だったわけですから「少しずつアレルゲンを摂取して行こう」作戦的には良かったのかもしれないんですが。食べた卵の量をg単位で把握していた頃だったから、このニュースには頭が真っ白になりました。
 息子は、他の子のお弁当を見ているので、食べてみたいものもあったと思うんです。でも最近まで、そういうリクエストはありませんでした。ほぼなんでも食べられるようになってから「みんなが食べるゼリーを僕も入れて欲しい」と言い出しました。クラスでそれが流行るようになったのが年長になってからだったせいなのか、そういうおねだりをしてもいいかもしれないと思うようになったからなのか、わかりませんが。それまでにも流行したおかずってあったんじゃないかなあと思うと、言い出せなかったこともあるのではないかと思ったものです。

 アレルギーへの対応って、園によって全然違うだろうと思います。
 うちの園は給食サービスを頼むこともできるのですが、卵の完全除去までは対応していないから、と、お弁当を作るように頼まれていました。アナフィラキシーショック対応注射薬を預けての入園だったので、念のために。入園前に相談して良かったです。卵除去メニューもあったんですが、ショックを絶対に起こさないです! とは言えませんもんねえ。
 ふりかけは自宅でかけてくるように、というお約束もありました(これは園児全員)。うちは息子が自分でふりかけしてお弁当のふたを閉めるようにしてたのですが、一度、ふりかけを袋ごと持って登園してしまって注意されました。よりにもよって、卵ふりかけ持って行ったんじゃなかったかなあ。クラスに、他に卵がダメな子がいたかもしれないのに。かなりアレルギーが良くなって、ふりかけに挑戦し始めた頃だったと思います。

 あと1ヶ月。もうちょっと手作りのものを入れたお弁当にしようかな(笑)。
 息子のお気に入りは「お母さんの作った卵焼き」なのだそうです。お弁当に卵焼きを入れて、それが美味しいと思える日が来ていることを、幸運だったなと思います。
いいね
  • ぺっペちゃん
  • ゆみころ0804
  • Donald
  • かえもん
  • まり0108
  • naopichu
  • あむー
  • Maki.a
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome