【ベビカム シニア・アドバイザー】 埼玉医大総合医療センター新生児科 教授・小児科医

赤ちゃんの頭の形、頭の骨の話-その1 頭の変形

  • 2015-06-29 15:10
  • 一般公開
  • テーマ:
夏の厳しい暑さを予感させるような日々が続いていますが、みなさんお元気ですか?体温の調節がまだうまくできない赤ちゃんは、急に暑くなったりすると思いのほかバテてしまいがちです。季節の変わり目、ちょっとした体調の変化に気をつけてあげたいものですね。

さて、今回は赤ちゃんの頭の形についてお話したいと思います。

赤ちゃんの頭の形はいびつ!

生まれたての赤ちゃんの頭の形を見て、驚いた経験をお持ちの方も少なくないのでは?生まれた直後の赤ちゃんの頭の形は、大きくいびつにゆがんでいます。

これは、出産に際して身体の中でも最も大きい部分である頭が、狭い産道を通過しやすいように頭の骨の一部分が重なり合って生まれてくるからです。陣痛が始まってから出産までに長い時間かかった赤ちゃんでは、特に頭の形がとんがったように変形していることもあります。帝王切開で生まれた赤ちゃんの頭にも、この骨の重なり合いは見られますが、産道を通過して生まれなかった分、変形は目立たないですね。

産道の通過でできる、産瘤と頭血腫

赤ちゃんが産道を通過する際に頭の先頭になっている部分(「先進部」と言います)が圧迫されて、その部分の皮膚の下に「むくみ」が生じた状態が「産瘤」で、これはほとんどの赤ちゃんに見られ、通常生後1日程度で消えてしまいます。

一方、同じく産道を通過するときに頭の骨の一部が強くこすられて皮と骨のところに出血が生じてできたものが「頭血腫」です。出血している場所は、頭の骨の外側の部分で、頭蓋骨の中身の側ではありませんから、モチロン、脳に対する影響はありません。

産瘤がすぐに消えてしまうのに比べ、頭血腫は完全に吸収されるまでに2~3カ月かかるのが普通です。頭血腫は文字通り「血の塊」ですから、吸収されるまでにはしばらく時間がかかるし、大きな頭血腫の場合には、中に入っている血液が壊れて吸収される際に黄疸の原因となるビリルビンが増えてしまって、黄疸が強くなることもあります。そうそう、時々頭血腫が頭の両側に見られる赤ちゃんもいますね。頭血腫は、しばらくの間さわるとブヨブヨとした感じがありますが、やがて表面がピンポン玉を押したときのようなペコペコした感じに変わってゆき、だんだん真ん中の部分がへこんできて、最期には判らなくななります。頭血腫に対して、以前は注射器で中身を抜く処置が行われていましたが、まったくメリットがないばかりか、かえって感染をおこりたり再出血することがあることから、今では自然に小さくなるまで待つのが原則です。

頭のてっぺんのペコペコ

時々、赤ちゃんの頭の骨、特に頭のてっぺんの辺りの部分がペコペコした感じに触れることがありますが、これは「頭蓋癆」と言われる状態で、頭の骨の一部が完全に骨化せずに、薄い状態のままで生まれてきたことから生じます。以前は先天梅毒やくる病の症状の一つと言われていましたが、実際にはほとんどの赤ちゃんで病気とは何の関係もないことがわかっており、今では病的な意義はない状態だと考えられていますので、心配はいりません。

最初の数カ月間はペコペコした感じが残りますが、徐々に硬くなって行きます。ただし、早産で早く生まれた赤ちゃんでは、骨を作る材料が不足したり、骨化が順調に進まなかったりすることもあるので、その様な場合には主治医の先生によく相談してください。

赤ちゃんの向きぐぜは心配なし

生まれてから2カ月もすると赤ちゃんの頭がいびつに変形してくるのが気になることと思います。赤ちゃんの頭は柔らかくてまだ充分に固まっていないので、長い時間、同じ状態にしておくと、下になっていた部分が平らになってしまうのです。もともと、この時期の赤ちゃんには「向きぐせ」があって、同じ方向ばかりを向いていることが多いので、お母さんやまわりの大人が一生懸命赤ちゃんの頭の位置を変えようとしても赤ちゃんはすぐにもとの頭の位置に戻ってしまいますね。このために、一時期、頭の変形がかなり激しくなって、はた目にも目立つようになることがあり心配になることが多いのですが、赤ちゃんの月齢がすすんで動きが活発にななるにつれて頭の形も自然に治ってくるので、この時期はぐっと我慢して様子を見ていてください。

乳児健診の際などに、それとなく1歳ぐらいの赤ちゃんの頭の形を観察してみて下さい。どうです。そんなに変形の目立つ子はいないでしょ?

また、どうしても気になる場合には、「ドーナツ枕」などを試してみてもいいかも知れませんね。一部に「仰向け」に寝かせると「絶壁頭」になるからと言って「うつ伏せ寝」を勧める人がいますが、うつ伏せ寝は乳幼児突然死症候群の危険因子であることが知られており、頭の形を気にするあまり「うつ伏せ寝」にするということには賛成できません。

というところで、今回はオシマイです。今回は赤ちゃんの頭の形についてのお話で紙面が尽きてしまいましたが、次回ももう少し頭の骨の話を続けましょう。

いつもの通り、この連載に関するご意見、ご質問、ご要望をお待ちしています!

(2001.06)
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る
    powerd by babycome