女性のからだのしくみとはたらき(じょせいのからだのしくみとはたらき)

 自分のからだのしくみについて、ふだん、真剣に考えることは少ないかもしれません。性器や生殖器など、女性独特のからだのしくみやはたらきを知ることは、女性特有の病気を考えるときに、とても役立ちます。また、どこにどんな病気が起こりやすいのかを知っておくことも、病気の早期発見と予防にはたいせつです。

性器


 性と生殖をつかさどる器官の総称を「性器」といい、からだの外側についている「外性器」と、内側にある「内性器」に大きく分けられます。

外性器


●恥丘


 恥骨結合の上のふくらんだ部分。思春期ころから皮下脂肪がつき、陰毛が生えてきます。陰毛の濃い薄いには、かなり個人差があります。

●大陰唇


 小陰唇を左右から囲むふっくらした厚みのある皮膚。男性の外性器の「陰嚢」に相当する部分です。脂肪組織に富み、尿道口や腟口を保護する役目があります。皮脂腺、汗腺があるため、特有のにおいがすることもあります。
 恥丘から大陰唇の外側にかけても陰毛が生えてきます。思春期になると、性ホルモンの影響を受けて、色も黒っぽくなります。

●小陰唇


 大陰唇の内側にあり、陰核(クリトリス)から会陰の近くまで、左右に伸びるヒダ状の皮膚。唇の形に似ていて、弾力性と伸縮性に富んでいます。大きさや形を気にする女性もいますが、個人差なので心配ありません。
 女性器のなかでも敏感な部分の一つで、性的に興奮すると充血したり、ふくらんだりします。おなか側では陰核を包んでいます。

●陰核(クリトリス)


 男性の外性器では「陰茎」に相当し、構造もよく似ています。性的興奮や刺激でかたくなり、男性器と同じように勃起現象がみられます。女性の性感を高めるたいせつな役割をはたす部分です。大きさには個人差があり、米粒ぐらいの突起から、人差し指大の突起までいろいろです。

●腟前庭


 小陰唇で囲まれた粘膜部で、外尿道口と腟の入り口があります。腟口の左右両側には大前庭腺(バルトリン腺)が開いています。

●腟口


 腟の出口にあたります。出産のときは、赤ちゃんが出るほどに広がるなど、伸縮性に富んでいます。腟口の広さには個人差があります。

●処女膜


 腟口の少し奥で腟口をおおうようにある膜のような組織。中央に小指1本大の穴があいています。性行為で破れますが、はげしい運動などでも破れることがあります。そのため、処女膜が破れているかどうかが、処女かどうかの判断材料にはなりません。

●大前庭腺(バルトリン腺)


 腟口の左右両側にあいている、えんどう豆大の分泌腺で、性的に興奮すると、薄い乳白色の粘液を分泌して、腟口周辺をうるおします。

●会陰


 外性器のもっともうしろ側に位置します。出産のときは、赤ちゃんの頭が出やすいように、この部分がやわらかく伸びます。
 会陰が十分に伸びずに出産に支障をきたすようなときには、人工的に切開することもあります。



内性器


●腟


 バギナまたはワギナと呼ばれます。腟の入り口から子宮までをトンネルのように結び、長さは約7~8cm。腟の入り口の少し奥に、処女膜があります。

●子宮


 膀胱と直腸にはさまれるように位置し、大きさは鶏卵大。経産婦は少し大きくなります。左右の靭帯で骨盤に支えられていて、ちょうど骨盤腔の中に浮かんだように位置しています。
 上方3分の2を子宮体部、下方3分の1の円柱状の部分を子宮頸部、子宮体部の内腔を子宮腔といいます。
 子宮頸部の腟内に存在する部分は子宮腟部と呼ばれます。
 子宮壁は子宮外膜、子宮筋層および子宮内膜の3層に区分されます。子宮の奥は左右2方向に分かれ、それぞれ卵管につながっています。
 子宮は赤ちゃんを育てる部屋で、内部には子宮内膜という薄い膜があります。子宮内膜は、毎月エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の影響を受けて、受精卵を育てるためのベッドを用意し、妊娠しなかった場合は、この部分だけ体外に排出されます。このくり返しが月経という現象です。
 妊娠すると子宮は赤ちゃんの発育にともなって伸び、臨月のころには30~35cmまで大きくなります。しかも出産後約2か月後にはもとの大きさにもどるなど、とても伸縮性に富んでいます。
 また子宮は、出産のときの陣痛に耐えられるように、じょうぶな筋肉でできています。

●卵管


 子宮の上の部分(子宮体部)から伸びる10~12cmの器官で、卵子と精子の通り道。子宮側から間質部、峡部、膨大部とに分かれています。膨大部の先端は、イソギンチャクのような形をした卵管采があり、卵巣から排出された卵子をとらえる役目をします。
 卵管の内側は毛のような繊細な突起でおおわれていて、いつもこの突起は子宮の方向へ波打っています。
 この流れに沿って、卵子は子宮に運ばれていきます。子宮まで運ばれる途中、膨大部で精子に出会うと、受精が行われます。

●卵巣


 子宮の両わきにあり、赤ちゃんのもととなる卵胞がつまった袋のような臓器です。卵巣には生まれたときから数100万個ものたまごのもと原始卵胞がストックされ、毎月数個が成熟をはじめ、そのうち1個が急速に発育して、成熟卵胞と呼ばれるものになります。成熟卵胞には赤ちゃんの芽となる卵子を含み、それが卵巣からおなかの中に飛び出します(排卵)。
 また卵巣は、女性ホルモンを分泌するたいせつな役目もあります。





乳房


 乳房は、女性ホルモンが分泌される小学校低学年ごろから発達しはじめます。まず乳頭が大きくなり、乳房全体も少しずつ大きくふくよかになってきます。この発育には個人差があり、乳房の形も大きさも人によってさまざまです。月経がはじまると、女性ホルモンのエストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の共同作業によって乳房全体の輪郭、かたさが形成され、乳頭と乳輪の色素沈着もみられるようになります。
 乳房の中身は、約10%が母乳をつくるための乳腺組織、残り90%は脂肪組織から成り立っています。
 乳房の中にある乳腺は、カリフラワーの房のような形をし、15~25ぐらいの乳腺葉に分かれます。
 乳腺葉は母乳をつくるいわば工場で、各乳腺葉は、母乳を運ぶための乳管を持ち、乳頭にあいている乳口につながっています。
 乳頭の周囲は乳輪といい、この周囲には知覚神経が集まり、それらが刺激されると、母乳を出すためのホルモンの分泌をうながします。



妊娠と乳房の変化


 妊娠すると、乳房は赤ちゃんに母乳を与える準備のために、めざましい変化をはじめます。
 まず、妊娠4~5週ごろに乳頭が大きくなり、しだいに乳頭、乳輪の色が濃くなってきます。ホルモンのはたらきで、乳腺組織もすこしずつ発達をはじめます。一般に、妊娠16週ごろから、乳房はふたまわりほど大きくなりますが、外見的にはほとんど変化のない人もいます。
 乳腺は授乳に向けてどんどん発達します。母乳は、脳下垂体から出るプロラクチンというホルモンが乳腺に作用してつくられますが、妊娠中に母乳が出ないのは、母乳が出ないようにするためにエストロゲン(卵胞ホルモン)、プロゲステロン(黄体ホルモン)が作用して、母乳をつくるプロラクチンが抑制されるためです。出産すると、急激にエストロゲンとプロゲステロンは減少し、それまで抑えられていたプロラクチンのパワーが発揮されます。
 そして赤ちゃんに吸われる刺激が脊髄を経由して間脳視床下部にはたらきかけ、母乳を出すはたらきをうながすオキシトシンというホルモンが分泌され、このはたらきで乳汁が出るようになります。
 ところで、よく「乳房が小さいと母乳が出ないの?」と心配する人がいますが、母乳が出るか出ないかは、乳房の大きさではなく、乳腺の発育の程度によります。乳房が小さいから母乳が出にくいというわけではなく、逆に、大きいから母乳の出がよいというわけでもありません。
 妊娠すると、両側のわきの下から乳頭を通って下腹部のほうに、ほくろか小さなイボのようなものがふくらんでくる人がいます。これは人類の祖先にあった乳房の痕跡で副乳といいます。産後、母乳が出るようになると、ここをつまむと薄い母乳が出ることもあります。一度できた副乳は、産後も薄く残ることがあります。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

関連するキーワード

からだ 仕組み 性器 生殖器 女性特有 病気 早期発見 外性器 内性器 恥丘 大陰唇 陰毛 個人差 小陰唇 陰嚢 尿道口 腟口 皮脂腺 汗腺 におい 女性ホルモン 陰核 クリトリス 会陰 性的に興奮 陰茎 性的興奮 勃起現象 性感 女性の性感 腟前庭 大前庭線 バルトリン腺 伸縮性 処女膜 処女膜 乳白色 粘液 出産 切開 切る バギナ ワギナ 子宮 膀胱 直腸 鶏卵大 経産婦 骨盤腔 子宮体部 子宮頸部 子宮腔 卵管 赤ちゃん 子宮内膜 エストロゲン 卵胞ホルモン プロゲステロン 黄体ホルモン 受精卵 妊娠 臨月 陣痛 卵管 乳房 小学校低学年 乳頭 月経 生理 乳頭 乳輪 色素沈着 乳腺組織 乳腺葉 乳管 知覚神経 母乳 授乳 脳下垂体 プロラクチン 脊髄 間脳視床下部 オキシトシン 乳房の痕跡 副乳
ベビカム医学大辞典
powerd by babycome