ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 産後1ヶ月、便秘に悩み中。残便感もあります。ガスと便は、臭い…

産後1ヶ月、便秘に悩み中。残便感もあります。ガスと便は、臭いもキツくて…

子育て期(生後0~4ヶ月)の相談

Q889:産後1ヶ月、便秘に悩み中。残便感もあります。ガスと便は、臭いもキツくて…

3人目の子どもを出産して1ヶ月半になります。慢性的な便秘にもう何年も悩まされてますが、1人目を出産した後ぐらいからずっと残便感があり、肛門付近に便が残ってなかなか排便できず、少しいきんだだけでナプキンに付着して何回も替えたり悩んできました。おそらく直腸溜ではと思っています。また、便秘なので、常にお腹張ってガスもよく出て、ガスも便も臭いがとてもキツくて嫌になります。買い物など行くと、歩きながらガスが出てしまい、かなり悩まされてます。さらに、ゲップもよく出ます。どうしたらいいでしょうか。
(34歳女性・産後1ヶ月) 2015/4/10
堀口貞夫先生
排便と骨盤底筋は、大きく関係がありますが、お産では、骨盤の床を作って内臓が下がらないように支えている骨盤底筋を大きな赤ちゃんが押し広げて生まれてきます。それが元に戻ってしっかりと支えてくれるように回復するには、時間がかかります。

また、産後1ヶ月くらいに行われている「産後健診」では、子宮や産道の傷の回復状態を診ますが、身体全体の回復という点においても「眠い」「月経が開始しない」「咳やくしゃみで尿が漏れる」などを訴える方はとても多いです。産後1ヶ月では、ホルモンの状態も含めた全身の回復はまだ先のことであり、全身の回復までは、産後3ヶ月あるいは6ヶ月かかるともいわれています。

妊娠中の便秘や胃もたれは、妊娠中のホルモンの大きな変化が腸の動きを柔らかくするために起こります。そのホルモンの変化は、産後すぐには完全に戻りません。また腸の動きが弱くなっていることと関連して、ガスや便の匂いもきつくなります。全体的な妊娠分娩による変化から元に戻るのを待ちながら、腸の動きがよくなるよう促していきましょう。

直腸瘤は産婦人科で診察してもらえればわかりますので、心配でしたら主治医に相談なさってください。対応としては、便通を整えることが第一ですので、まず便通を整えることを心がけてください。

そのためには、規則的な排便を心がけることです。朝食をとると腸の動きが活発になりますね。朝食後、便意をもよおした時に排便するようにすることが大切です。朝忙しいからといって、その機を逃すと便意が消えてしまい、便秘の原因になる可能性があります。朝目覚めたときに水を飲んで、腸の動きを呼び起こしておいてから朝食をとるというのも1つの方法です。

また、お腹の皮膚の、さするような柔らかなマッサージは腸の動きを活発にするようです。おへそを中心に右から左に回るようにさするのは効果があります。腸内細菌の問題と便秘で発酵すると、ガスがたまるし、ガスは臭くなりやすいのです。まず便通を整えると、いろいろな訴えは良くなっていきます。

先生のプロフィール

元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome