ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 離乳食完了期ですが、メニューがワンパターンになりがちで…

離乳食完了期ですが、メニューがワンパターンになりがちで…

子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)の相談

Q883:離乳食完了期ですが、メニューがワンパターンになりがちで…

1歳6ヶ月になる娘がいます。機嫌がいいときや寝ているときを見計らって、子ども向けのおかずを作っていますが、あまりレパートリーがありません。つい、大根や人参を細かく切って煮て、しらすを混ぜるみたいな簡単なものばかりでワンパターンに。冷凍保存ができて応用がきくようなレシピがあったら教えてください。お願いします。
(ママ29歳・お子さん1歳6ヶ月)

2015/2/27
金澤直子先生
そろそろお子さんも積極的に自分で食べたがり、食に関心がますます出始めるころだと思います。そんなとき、離乳食作りに便利なのがやはり、冷凍保存よね。私がためらわず冷凍保存するのは、米飯、パン、茹でた大根葉、ほうれん草、小松菜など。また、稲荷寿司用に味付けした油揚げ(生はダメ)似たトマト、庭でとれたバジルで作ったジェノバペースト、小魚の丸干し、柚子(まるごと)玉葱のみじん切りなど。それに生協から購入した素材の冷凍品(肉、魚介類、麺類、ベリー類)です。

私の子育て時代は冷蔵庫もなかったので(今から55年前、実家にはありましたが、新婚家庭には三種の神器の1つと言われていました)離乳食といえば、専ら大人のおかずのとりわけでした。たとえば、肉じゃがを作るときにたっぷりの薄味の汁で作り始め、具材が煮えたら、一旦ざるにあげる。大人用には煮汁だけを煮詰めて、再び鍋に戻してからめるなど。大人と同じものを口にしていることは、子どもにとっても満足感が違います。

手早く食卓を整えるためには、時間があるときに、下ごしらえをしておくことが有効です。私がこの季節に良くやるのは、
●いも類は蒸しておく。
→じゃがいもは蒸し上がったら、皮を剥いてマッシュポテトにする。その他、スープや味噌汁の具に。
→さつまいもは蒸したら皮ごとつぶしておく。これは、うすく切ってごま油をひいてフライパンで焼き、いりごまやすりごまをかけるなどしてもよい。
●挽き肉は、フライパンでから炒りをしておく。
●玉葱のみじん切りを炒めておく。
→ハンバーグやカレーなどに。
●米の磨ぎ汁で大根を茹でておく
→おでんに鍋物に。
●大根葉は茹でておく。
→菜飯用、汁の青みに。
●合わせ味噌をつくる。
→酢味噌、煮物の仕上げに。

いかがでしよう。離乳食に応用がきくものが多いと思います。子どもの離乳食と気張らずに、いつものお料理を子供用にアレンジしてあげると、ぐんとレシピもひろがるわよ。 離乳食完了期(1歳~1歳半)にかけて食べられる食品数は140品と言われています。ですから、1歳をすぎたら、大人と同じ献立にしてみましょう。

ただし、食べにくいものだけをよく煮たり、小さく切ったり香辛料は少なくする、野菜は生では食べにくいので煮たり、繊維質の多いものは細く切るなどの配慮は忘れずに。食事は1人でしても楽しくありません。親と同じおかずなら、食卓ももっと楽しくなるはず。がんばってね。

先生のプロフィール

妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。
  • キーワードを入れて、その他の相談を検索!

関連の質問

関連の動画

からだと心の相談室お役立ち情報

powerd by babycome