ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 2歳半の息子は乱暴で、お友だちに対してすぐ手を出すためハラハ…
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 2歳半の息子は乱暴で、お友だちに対してすぐ手を出すためハラハラしどおしです。ママ友の目も気になり止めに入ってばかり…。気がめいってしまいます。
2014-10-31T00:00:00+0900 2014.10.31

Q.2歳半の息子は乱暴で、お友だちに対してすぐ手を出すためハラハラしどおしです。ママ友の目も気になり止めに入ってばかり…。気がめいってしまいます。

2歳半の息子のことで相談します。息子は、だれに似たのか乱暴なところがあって、お友達と遊んでいても、すぐに手が出てしまうので私はいつもハラハラしどおしです。ママ友の目も気になってしまい、手が出るとすぐに止めに入ってばかりいます。ママ友にも謝ってばかり…。気がめいってしまいます。どうすればいいか、アドバイスよろしくお願いいたします。
(お母さん33歳 お子さん2歳6ヶ月)

  • アイコン0

0

この時期、お友だちとの遊びにも興味を覚え、積極的に関わろうとする一方で、まだまだ自分の思ったことをきちんと言葉にすることができません。もしある程度おしゃべりができたとしても、それが自分の気持ちを正確に伝える内容になっているかはあやしいわよね。とくに男の子は女の子より、そういう傾向が強いと思います。

きっとあなたのお子さんも、お友だちどうしの関わりの中で自分の気持ちを伝えることができないのでしょう。うまく伝えられないから、つい手が出てしまう。あなたがすることは、ハラハラすることではなくて、子どもどうしのやりとりをしっかり見守ること。そして、お友だちに手をあげてしまうようなことがあったら、まずその理由を自分の子にしっかりと聞くことじゃないかしら。言葉にならなくても、自分の子だからこそわかることがたくさんあると思います。そこをうまくつないであげましょうよ。「お母さんは自分のことを理解してくれている」という安心感があれば、子どもの気持ちも落ち着き、そのうえであなたが諭せばお子さんも「なぜ乱暴してはダメなのか」もわかるはず。それをしないで、お母さんだけがその場を取り繕うように、お友だちやお友だちのお母さんに謝っても解決にはならないわよね。言葉より先に手が出てしまう自分の子と他の子を比べて、あれこれ気を揉んでも何の解決にもなりません。子どもはだれしも絶対に周囲に迷惑をかける生き物。迷惑をかけながら、成長していくものなのです。

それから、もう1つ。あなたとご主人の夫婦仲はどうでしょうか。手を上げたり、上げられたりしていることはない? そこまでひどくなくても、言葉の暴力で傷つけ合ったりしていることはないかしら。子どもは、お父さんとお母さんの雰囲気を敏感に察し、心にも影響を受けます。子どものとげとげした行動は、親の行動の映し鏡かもしれません。もし何か思い当たることがあったら、まずは夫婦仲や家庭の雰囲気をよくしていくことを心がけましょう。

2014-10-31T00:00:00+0900
  • ▼ 金澤 直子先生のプロフィール

    • 妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome