ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 人付き合いが苦手でも育児ってやっていけるのでしょうか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
25歳女性 2018-01-09T16:29:00+0900 2018.01.09

Q.人付き合いが苦手でも育児ってやっていけるのでしょうか?

相談というか少し愚直みたいになってしまうかもしれません。
不愉快に思われる方がいましたら、申し訳ありません。
私は高校時代いろいろあって、通信制の高校に編入しました。そのあとは人間不信になってしまい、人が多い所に行くと冷や汗をかいたり、貧血のような症状がでていて、ずっと人目を気にしているような生活をしていました。精神科には通っていませんが、精神的に調子が悪かったです。
高校を卒業し、雑貨屋で働いたこともあり人間不信も少しよくなったようでした。
その後、結婚し一軒家を建て子供も生まれて幸せなのですが、両隣に家があるのでその生活に息苦しさを感じています。
先日、家族で出掛けるときにお隣さんからあいさつをされたのに気づかず、あとから夫からあいさつされてたよと言われてはっとしてしまいました。
相手からしたらすごく感じの悪い隣人だし、最近どこかぼーとしてしまってこの調子です。
今後ママ友付き合いなんかしていけるのかと不安になってしまいました。
あいさつひとつするのにもタイミングを見計らっているというか、どこかおどおどしている自分がこの先子供を育てていけるのか不安です。

  • アイコン13

みんなのコメント

2018-01-24T13:45:14+0900 2018.01.24
0

私は人づきあいが苦手です
何かあると自分が悪く思われているように感じてしまって(被害妄想的な部分があると思います)
なのでママ友はいません

幸い両親や義実家が近くにあるのでかなり頼ってる部分はあります。

子育てとなるとよくママ友がママ友がと聞きますが
私は無理にママ友を作る必要もないかなと思います

自分のペースで子供と買い物に行ったり公園に行ったり、お家で遊んだり
それでいいのかなと思います
ママがストレスを感じていると子供にも伝わると思いますし。


子供が幼稚園に行きだしたらママ友もできるかな?と思ってましたが
挨拶や数分話したりはしますが
お家に遊びに行ったり、ご飯食べに行ったりそういうのはないです。

特に問題はありません

ママ友いない立場から書かせていただきました。


2018-01-17T11:41:19+0900 2018.01.17
0


今度会った時に、「先日は挨拶をされたのを、気づかなくてすみませんでした。」とでも言えば、相手も気を悪くしないと思いますよ。
ママ友だって自分が、「作りたい!」と思うのなら、作れば良いんだし。

私は結婚してから約15年後に子供ができたので、周りのママ達と比べると、下手したら一回りくらいは年上で、幼稚園近辺に住んでいません。
だからか? 「近所じゃないババーとは、話す価値無し」と、挨拶以外では避けられているような気がしますよ。

年少時に病院で会った同じクラスの子の親に、住所を聞かれてからは。
その人からは あまり良い印象を受けなかったけど、少しだけリーダーっぽい雰囲気もあるような曰く付きの人。
嘘を広めた可能性もあります。

娘は4月から小学生。
入学前の検診時でも大抵のママや子供達は、同じ幼稚園同士でダベっているし。
完全に知らない人だらけです。

今の所には2年前に引っ越して来たけど、幼稚園は子供の希望で以前のままだから。
親子揃って4月以降の生活が、期待よりも不安で ドキドキものですよ。

児童館へは、行きたいと思えば行けば良いんだし。
「子供や自分の友達を作らなきゃ!」と思って通い成功すれば良いけど、既に輪ができていた時には、入っていくのがむずかしくないですか?

私は小さく生まれて はいはいができず、お尻歩きをしていた子を連れては行けませんでした。
ありもしない噂を立てられそうで。

貴女と近所だったら、友達になれたかもしれませんね。
何となく似ているような気がします。

無理をせず、出来る事からやれば良し。
相談できるんだから、解決できる日も近いはずだよ。


匿名2018-01-15T11:28:41+0900 2018.01.15
0

人付き合いは、精神的に辛い人には辛いですよね。一回の失敗(挨拶忘れなど)を何度も思い出して後悔し、身近な人以外誰もいなければなと思うこともあるかもしれません。
しかし、一度の挨拶忘れなどは何年も経てば大した失敗ではなかったことに気付くことが多いです。
そこで、過去の失敗を振り返ってみてはどうでしょうか。ビクビクしなければならない失敗だったかどうかが分かるかもしれません。もし分からなければ信頼出来る人に聞いてみるのも良いかもしれません。
そうすることにより、使わなければならないところに神経を使い、使わなくても良いところは肩の力を抜いてみてはどうでしょう。ずっと神経を使っていては疲れてしまいますよね。休憩も、育児には重要だと思います。


匿名2018-01-13T17:54:08+0900 2018.01.13
0

私も社交的では無かったですが、赤ちゃん連れてるといろんな人に声かけられます。児童館にいけば、ハイハイ動くこどもの後にくっついていき近くのママに何ヵ月ですか?って適当に声かけたり。もし話が続かなくてもまた子どもが移動していくのでさりげなくまた移動。。
ママ友も世間では怖いイメージありますが、実際はそんな事なく助けられてます。
子どもがいるだけで今までタイプが違うかなと話しかけられなかった人とも話せるようになりましたよ!


匿名2018-01-13T17:54:06+0900 2018.01.13
0

私も社交的では無かったですが、赤ちゃん連れてるといろんな人に声かけられます。児童館にいけば、ハイハイ動くこどもの後にくっついていき近くのママに何ヵ月ですか?って適当に声かけたり。もし話が続かなくてもまた子どもが移動していくのでさりげなくまた移動。。
ママ友も世間では怖いイメージありますが、実際はそんな事なく助けられてます。
子どもがいるだけで今までタイプが違うかなと話しかけられなかった人とも話せるようになりましたよ!


もっとみる
匿名2018-01-13T10:56:38+0900 2018.01.13
0

私も人見知りですが、なんとかなっています!
支援センターのような子どもが遊べる場所にはよく行くようにしています。
はじめのうちは、ドキドキしながら参加しましたが、そのセンターにいた先生から子どもが何とかしてくれるから大丈夫よと言ってくれました。
子どもがいるからこそ、どの位の月齢ですか?などの会話も生まれて、他のママさんと話する機会も多くなったような気がします。
プライベートで遊ぶようなママ友はいませんが、顔見知りのママ友は増えました。
地元から離れているので、今はそれだけでも進歩かなと思います♪
ゆっくりで大丈夫だと思います(^^)


2018-01-12T23:38:37+0900 2018.01.12
0


長文失礼します。

人付き合いが苦手でも育児はやっていけると思います!私もそうでしたから。
私も昔から人見知りでしたが、バイトや仕事で人と関わるうちに慣れはしました。
しかし、子供を産んでからは「ママ友」というワードが嫌いでしょうがなかったです。
とにかく付き合いが面倒そうだから。
なので、支援センター等には行きたくありませんでしたが、子供のためを思って週1〜2回行っていました。ほとんどママさんと話すことなく、そのためか、子供も他の子と沢山遊ぶこともなく3年過ぎました。
その後、園に入って毎日送り迎えしていますが、3年経ってやっと少し話せる人ができてきました。
面倒な付き合いもなく、園で会ったら話したり、帰りに近くの公園で遊ぶ程度。
匿名さんと同じ位の歳で第1子を出産したので周りに年上ママさんが多かったことも原因かもしれません。
前はママ友と話す話題なんてないと思っていましたが、今は園の話や子供の話、何でもない話をしています。
すごく気を遣ってしまうので楽しいかと言われたら微妙なところですが、、(笑)でも一人でいるよりは楽しいし、自分は他人と話せるんだと自信ももてます。
やはり少しずつ慣れていくものだと思います。
お隣さんに挨拶ができなかったということですが、今度会った時や今後普通に挨拶すれば、「この人は挨拶する派の人だから、前はただ聞こえなかったんだな」と納得してくれると思います。
私も2年前に引っ越したての頃は、挨拶のタイミングを見計らっていましたが、今では普通にできるようになりました。やはり数をこなさないとできなかったことだと思います。
私は自分がママ友がいないから、子供も友達ができないのではと心配しましたが、園に入ってからは自然にできました。
ママ同士が仲が良いから子供が仲良くなるというパターンもあると思いますが、子供には自分の道は自分で切り開いて行ってほしいと思っています。無責任かもしれませんが(笑)
自分の話ばかりですみませんでした。
ゆっくり行きましょう♪


2018-01-11T23:38:57+0900 2018.01.11
0

大丈夫ですよ^^
私もかなり人見知りでしたが、周りで元気にしている意外に人見知りの人は多いのだと最近感じています。
どう話していいか、話そうとすると動悸がして顔がカァーっと赤くなってしどろもどろに…。

昔はそんな私でしたが、子育てを始めて鍛えられたように思います。
子どもが大きくなるにつれて、勝手にご近所さんに声を掛けたりするので、タイミングも少しずつ増えるのではないでしょうか。
皆、最初は声を掛ける時に、ドキドキしすぎて、何回かタイミングを逃した!という話も良く聞きますし、なんとでもなるものですよ。

ご家族と居て幸せだと思えるのはとても素敵なことです♡
今はその時間を大切にして、ゆっくりと進んでくださいね^^


2018-01-11T17:16:05+0900 2018.01.11
0

挨拶だけではなく、話せるときに普通にお話ししていれば、人柄もわかってもらえるのではないかなぁと思います。

先日は旦那さんが気付いていたなら、後からではなく、その場で旦那さんが挨拶するだとか、教えてくれたら良かったなぁと思いますが、惜しかったですね!聞こえないことはありますよ◎ご近所さんがいることに気付いていらっしゃったなら、なるべく自分から挨拶したらいいのだと思います(^-^)今回のように、相手が聞こえていないことがあっても、自分はしたという自信はつくと思います!挨拶してくれるご近所さんですので、これまでトラブルのあった人たちのような、敵ではけっしてありません。わたしも挨拶ひとつでタイミングや顔色を伺う方ですが、できるとやはり気持ちがいいですよね!

ママ友は距離を置きながらでもいいとは思います!わたしは働いているので、いつも遊ぶようなママ友はいませんが、わからないことなど相談できる人はいて、助かっています。


匿名2018-01-11T14:10:01+0900 2018.01.11
0

質問者です。 みほ太さん、回答ありがとうございます!
すごくパワフルなお話を聞けて、楽しかったです。
私も人は好きなのですが、空回りしてしまいます(泣)
無理に人付き合いして神経すり減らすより、好きだなと思える人を大切にしていきたいです。
あともう少し自分を認めて、自信を持とうと思いました。
ありがとうございました!


もっとみる
2018-01-10T23:47:15+0900 2018.01.10
0

こんばんは!子育てはに愛情をかけることが一番だと思うので、人付き合いが苦手でもあまり関係ないかなと思います!私は人が大好きで先日もお正月のイオンくじをひくため1時間半かけて子供たちを引き連れて並び、途中から来た母に「バカ者。」と言われましたが、人混みも気にならずむしろ人で賑わう所が好きです。人は好きですがママ友は作りませんし、人付き合いも深入りしません。(人の輪が膨らみすぎてしまい付き合い切れなくなってしまいます。)私も若い頃は奥手で引っ込み思案な女の子でしたが、年のせいか、子供が出来てからは益々かあちゃんパワーが止まりません!先日も娘が欲しいと言ったプリキュアクッションを私がクレーンゲームで取ったのですが、1回で取れて入れたお金が余ったので店員さんを呼びに行ってる間に、中学生グループが『これ動くんだけど!』と動かしていたので私は髪を振り乱しながら割り込み『ちょっと!すいません!私なんです!』と中学生グループを追い払いました(~_~;)中学生はかなりひいていたであろうことが、想像出来ます。全く関係ない話でしたが、人付き合いが苦手でも私のように人好きでもあえて深く人付き合いしない人もいます、子育てに支障はないと思います。出会った時にこの人は好きだな。と思う人がいたら仲良くなればいいのかなぁと思います。それと匿名様のような相手の立場に立って物事を考えられる人はとても優しいと思います、私はそういう心の人が好きです。自分に自信を持っていいと思います!


匿名2018-01-10T08:33:22+0900 2018.01.10
1

質問者です。的確な回答ありがとうございました!
産まれた子供と一緒に成長していくしかないという言葉が心に染みました。
ほんとにその通りだと思います。
もう少し積極的にあいさつなどしていきたいです。
ありがとうございました!


2018-01-09T23:04:11+0900 2018.01.09
1

子供ができるとやっぱり人付き合いは大事だなと感じます。
私もあまり人付き合いが上手じゃないので、大したこと言えないのですが、公園で知り合ったお友達のお母さんからいろいろなイベントや幼稚園の情報を教えてもらったり、いいこともありました。
それでも、人が多い児童館なんかはやっぱり行きたくなくて、もっぱら人の少ない公園で遊んでいます。寒冷地の冬でも外遊びです(笑)
私も人が多いところに行くと動悸がしたり、はきけがでたりということもあったので、本当に少しずつです。
でも、やっぱり人付き合いは急に上手にできるわけではないので、産まれた子供と一緒に成長していくしかないのかな、と思います。

ご近所さんのご挨拶に気づかなかったとのこと、後から「大変だ〜!」って気持ちになるのわかります。
もし次にお隣さんにお会いした時に気づくことができたら、「先日はぼーっとしててご挨拶しなくてすみません。」なんてこちらから挨拶できたらいいんじゃないかなとおもいました。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome