ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 甘いものを食べさせる基準が違う場合
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 甘いものを食べさせる基準が違う場合
29歳女性 2017-11-24T11:01:00+0900 2017.11.24

Q.甘いものを食べさせる基準が違う場合

2人娘がいます
お菓子の食べすぎはよくないとは思いますが、適量ならいいかと思い
おやつの時間には食べています

義実家に遊びに行ったときに
近くに住んでいる夫の兄弟家族と会うことが多いのですが
食事にかなり気を使った生活をしています
砂糖は体によくない、素材からこだわった食事を、といった感じです
そのため甘いものを食べさせる基準が違うんです

義実家で小さなお菓子をおやつに出された際
私は5個くらいならいいかなと思い娘が食べるのを見守りますが
甥っ子、姪っ子(娘たちからしたら従兄弟です)は
1個だけよ!!と結構厳しくいわれます

私もそうなると気を使い娘に「1個にしとこうか」といいうのですが
娘は娘で納得がいかない様子です

兄弟家族や友人家族などと食事方針が違う場合
どのようにしてますか?
相手に合わせて自分の子どもを我慢させますか?
それとも気にせず食べさせますか?

  • アイコン9

みんなのコメント

2017-11-27T14:29:01+0900 2017.11.27
0

ぷえら様

ご回答ありがとうございます。
参考になりました
ありがとうございました


みほ太様
ご回答ありがとうございます。
同じ年頃だと興味も似ているでしょうし
基準が違うと大変ですよね
ありがとうございました


2017-11-26T22:28:17+0900 2017.11.26
0

こんばんは!うちも弟夫婦(息子1歳)の所によく遊びに行きますが、お嫁さんの方針は砂糖菓子などはあまり食べさせません。私の方はあまり制限はないのですが、特に合わせてはいません。「(甥)が欲しがるから見えない所で食べて来なさい。」とか見せないように食べるよう話します、また末の息子1歳もかなりの食いしん坊なので相手に合わせるよりもつい息子優先になってしまいます(._.)


2017-11-26T21:50:42+0900 2017.11.26
0

うちはうち、と考えるようにしています。
お友達家族など、一緒に出かける時などはお互いに家のルールがあっても融通を利かせた感じにしています…が。

親族間は難しいですよね。
チョコや炭酸ジュースなどは何処へ行ってもうちはダメにしています。

もし同じ場所で他の家庭が飲んでいても気になりませんよ(^^)


2017-11-26T08:28:08+0900 2017.11.26
0

ちゃろちゃろ様

ご回答ありがとうございます。
わかっていただけうれしいです
ありがとうございます

従兄弟の親は
自分たちの子どもに食べないようにはいいますが
私達に何か言うわけでもないので
まだいいのかなと思います
気にされる方はもっという方もいると思うので・・・

従兄弟の様子も気にしつつ
我が家のペースでやっていきたいと思います
ありがとうございました


2017-11-25T16:05:23+0900 2017.11.25
0

我が家は我が家ですからね~。娘さんが納得しないのもわかりますし、ゆままんさんが気を遣うのもわかります~。わたしだったらですが、いつも通り食べさせると思います。大量に食べるわけではありませんし、おでかけや人が集まったときはある程度は仕方ないと思っています!


もっとみる
2017-11-25T13:41:27+0900 2017.11.25
0

りらっくまみぃ様

ご回答ありがとうございます。

食事に気を使っているようですが
そこまでひどいわけではなく周りに合わせるという判断もしていると思います
そのため幼稚園は給食ですし、幼稚園で出されるおやつにクレームをつけるといったレベルではないです
ただ自宅での食事には気を遣い、義実家で出されたおやつも
これよりはこっちにしたらとすすめたり(市販のお菓子とりんごが並んでたらりんごをすすめるといった感じ)、量を決めたりといった状況です


私も気にしないようにと思い
娘にはいつも通りにしようと思うのですが
従兄弟の「なんで○○ちゃん(娘)は食べていいの?」という言葉に戸惑ってしまいます
「さっきも○○ちゃん(娘)食べてたよ。もうたくさん食べてるよ」
などといわれると気を使ってしまいます

従兄弟の親は子供のことを考えて食事に気を使っているというのも十分わかるのですが
従兄弟たちはそれを完全には理解できてないので
どうして?なんで?と聞かれるので困ります

自分たちのスタイルで行きつつ、多少は気を使いつつやっていこうかなと思います
ありがとうございました


2017-11-25T13:31:56+0900 2017.11.25
0

ねこしゅうまい様

ご回答ありがとうございます。
私も相手に合わせて減らすようにしようとするんですが
娘からしたら「いつもは食べてるのに、なんで今日はだめなの?」と
納得がいかない様子です

従兄弟は「○○ちゃん(娘)は食べてるのに、どうして自分たちは食べれないのか?」
と疑問に思うようで

子供たちがそれぞれ納得がいかず、
とはいっても従兄弟の親はできるだけ食べささないようにしたいようで
うまく言いくるめようとするのですが
子供たちがそれぞれ考えることも分かるので
どうしたらいいものか・・・と悩んでいます

自宅に帰り、娘にそれぞれのお家でおやつを食べる量って違ってるんだよ~
遊びに行ったときにはそのお家のおやつの量に合わせようね
と話しては見たもののまだ4歳、通じませんでした・・・

ありがとうございました


2017-11-25T13:09:00+0900 2017.11.25
0

私は、自分のやり方で食べさせてます。
我が家の場合は、我が子は幼稚園児で、よく顔を合わせる親戚の子ども達が小中学生なので、そもそも食べたいものが違うというのもあるんですが(^^;;

食事に気を遣ってる…という話題を目にする度に思うのが、保育園や小学校の給食はどう考えているのかな?と。
朝晩、家で素材にこだわった食事を出しているから、給食は仕方ないと割り切っているのか、弁当持参の所か、同じく素材にこだわった給食を提供している所を選んでいるのか…
大変そうだなぁと(^^;;

お互いに、他所は他所、うちはうち、というスタンスでいた方が、付き合いが面倒くさくならないような気がします。
自分のやり方を相手にさせるのも、相手のやり方に従うのも、何か違うなぁと思うので。
よく顔を合わせる親戚なら、ここの家はお菓子は好きなように食べさせてると分かってると思うので、そこまで気遣いすることないのでは?と思います。

私が子どもの頃は、盆と正月しかいとこ達と会う機会はなかったんですが…
母方の実家が農家で、子ども部屋には専用の冷蔵庫があり、親達の手が離せない時に好きなように食べられるようにと、常に食べ物が入っていました。
なので、泊まりに行くと、おやつの時間以外にお腹が空くと、自分達で冷蔵庫から魚肉ソーセージとか出してきて食べていました(笑)
私達にも分けてくれたりしましたが、賞味期限切れだったりして、あまり食べたことはなかったです(笑)


2017-11-25T10:02:56+0900 2017.11.25
0

私なら同じように、相手に合わせて1個にとどめてしまうかなぁと思います。他の子が制限していて自分の子にホイホイあげるのは気が進まないです(^_^;)何とも難しい問題ですが、他のおもちゃなどで気を紛らわせるのはどうでしょうか?子供に何でたくさん食べちゃダメなの?と言われたら返答に困りますが…


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome