ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 子供が産まれたら、近所へ挨拶しました (する予定)ですか?
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 子供が産まれたら、近所へ挨拶しました (する予定)ですか?
46歳女性 2017-11-21T10:01:00+0900 2017.11.21

Q.子供が産まれたら、近所へ挨拶しました (する予定)ですか?

今は一軒家だけど、6年前に産まれた娘の時は集合住宅だったので、両隣と下の家には行きました。
鳴き声や歩き方などで、迷惑をかけるだろうから。

9月後半頃 隣の家に赤ちゃんが産まれたようだけど、挨拶はいまだにありません。

建売住宅なので建て方によって玄関の向きが違うけど、リビング窓が我が家側にあるので、泣き声や話し声がよく聞こえます。

さすがに「赤ちゃんを連れて挨拶に来い」とは言わないけど、せめて旦那か奥さんが、「産まれたので…」の挨拶とかを してくれても良いのに。

隣が引っ越しして来た時には、自宅設備の工事があるからか?
丁寧な挨拶がありました。
でもその後は、相手の雨戸開け閉めで庭にいる私とチラリとでも顔を合わせても無視されます。
なので私も、挨拶をする気もおきなくなり…

後日知った話、旦那の友人の知り合いらしいけど、その友人夫婦は常識外れ。
なので、「類は友を呼ぶ」・「最初は、猫かぶっていたんだ」と感じます。

昭和生まれの私は、頭が固い?
皆さんは近辺のお宅へ、挨拶に行かれました(行く予定です)か?

  • アイコン15

みんなのコメント

2017-11-24T10:25:36+0900 2017.11.24
0

田舎に住んでいるので一軒家に近い生活です
二人子どもがいますが挨拶に行ったことはありません

よっぽど迷惑をかけているならあったときに一言いうかもしれませんが
子供が生まれて育てるというのは経験する人も多いでしょうし
わざわざ挨拶にはいきません



2017-11-24T09:58:09+0900 2017.11.24
0


私は挨拶に行きませんでした。
ばったり会った方には伝える事もありますが、基本的に気を遣わせてしまうのではないかな?と思っていました。

ちょっと顔を合わせた時にでも、ひと声かけてくれたら良かったですね><
でも出産後、私自身誰にも会えない・会いたくない時期があって、ひっそりと隠れるように過ごした事もあったので、もしかしたらそんな状態だったのかも?

旦那に…というのもうちの主人だったら絶対に無理だ…と思ったので、ご主人がよっぽど協力的じゃないと難しいですよね。
時間が経って落ち着いた頃には、少しでも挨拶して貰えると良いですね^^


匿名2017-11-23T23:43:05+0900 2017.11.23
0

3人いますが、産後に挨拶には行っていません。出産前に産後は騒がしくなります…と会う人に言いました。産後にごみ捨てなどで顔を合わせた人には、無事に出産したと挨拶はしますが、わざわざ、挨拶には行きません。祝いを催促されてるように思われても嫌ですし、もし隣家の方が出産したと挨拶に来たら、お祝いを持って行かなきゃって思います。
生まれたんですね~と、こちらから声をかけてみてはいかがですか?
挨拶は自分からはしませんか?無視されようが隣の家なら、挨拶くらいは、し続けます。
相手がしないから挨拶しないなんて、子どもにも教えません。ましてや、お隣です。
仲良くするとか近所付き合いなんてほどもない、挨拶です。
他人の意見の常識はずれとか、昭和生まれは関係なく、顔を合わせたらニッコリ挨拶するだけです。
産後に挨拶くらい…じゃなくて、産後大変かなとか思いやってあげてみてもいいんじゃないかな…まだ2ヶ月足らずなら、慣れない育児でヘトヘトかもしれませんよ。


2017-11-23T21:39:20+0900 2017.11.23
0

こんばんは!うちは賃貸なのでお隣さんには子どもが生まれた際に「泣き声などでご迷惑かけるかもしれません。何かあれば遠慮なく言ってください」とは伝えました。 でもかしこまって挨拶に行ったわけではなくて、玄関先でバッタリ会った時に話しかけた感じです。 今は子どもが2人いて本当に毎日ギャーギャーうるさいのでお隣さんにはいつも申し訳ないなぁという気持ちでいます。 でも今の時代はお隣さん同士でも全く関わらないっていう人も多いし、その隣人さんもご近所付き合いというものをあまりしたくない系の人なのかもしれないですね。 
私はお隣さんとはお互い挨拶位できるような関係にはなりたいですが、向こうが無視するのであれば私も割り切ってあまり関わらないようにするかな。


2017-11-22T13:45:48+0900 2017.11.22
0

正式な挨拶はありませんが外で会った時にはうるさくてすみませんとお互い言い合っています。ファミリータイプの住宅なら皆さん安心してドンドンしてもお互い許せている感じですね。

3人も産むと あ~泣いてる可愛いなぁとか
いつも夜中に泣いていたら
よく泣いてるけど 大丈夫ですか?と一番年下ながらアドバイスしています。


もっとみる
2017-11-22T13:25:05+0900 2017.11.22
0

我が家の地域?ご近所?では、出産での挨拶はしませんね。ほとんどの方が仕事に出ていますし、よく会う方は話すので知っていますし、改めてということはお互いにありませんが、関係は友好です。

挨拶に関しては、されずに嫌な思いをされたのと同じで、しないと嫌な気持ちになりますので、自分だけはしていたらどうでしょうか?その方が気持ちがいいです(^-^)


2017-11-22T12:40:35+0900 2017.11.22
0

3人子どもがいます。 1人目の子どもが産まれたとき、隣家の初老の男性からうるさいと言われ、ひどい嫌がらせを受けて引っ越しをした経験があります(その人に対してきちんと対応をしてきたつもりでしたが、エスカレートする一方でした)

そのときのトラウマもあり、出産前、出産後には道すがらご近所の方に会ったときには、子どもが生まれる(生まれた)ことを報告し、どうでも良いコミュニケーションも積極的にとって、笑顔で挨拶してきました。

でも、余計な気を遣ったり使われたりするのも嫌だったので、こちらからは挨拶回りにはいきませんでした。

ご近所づきあいって難しいですよね。もしかしたら出産の報告がてら挨拶にいくと、逆に相手にお祝いしたほうがいいのかなと負担に思わせてしまうかもと、そのときは思ったものです。

今はいろんな人がいますから、なかなかお互い気遣うポイントも違うのかなあと思います。

挨拶しても挨拶が帰って来ない人には、次第に挨拶したくなくなるのは私も同じです。
不快な気持ちを抱くとそれはそれで嫌な気持ちが膨らんでしまうので、そこはすっぱりあまり関わらないでいいやと思ってしまいます。

引っ越してきたときは、みなさんと仲良くしなくちゃ、子どももたくさんいるから、気をつけなくちゃと気を張っていた時期もあったりしましたが、最近ではもう、あまり気にしなくなりました。

ご近所との付き合いも希薄になりつつ世の中なので、なんとなく頼りになったりする人がだれか近所に一人でも一家族でもあればいいかな〜と割り切るようにしています。

余計なイライラは子どもにとっても自分にとってもよくないので、そんな関わり方をしています。


匿名2017-11-22T11:08:09+0900 2017.11.22
0

うちは隣近所が無いので(ポツンと我が家だけある)すが、赤ちゃん生まれて挨拶に行くというのは初めて聞きました。

挨拶に来てくれたら「わざわざどうも」と思いますが、来なくても別に何とも思いません。

日常生活でばったり会ったら、向こうから何も言わなくても「赤ちゃん生まれたんですね〜♡」と私から言いますね。そしたら向こうも「ご迷惑をおかけすると思いますが・・・」みたいな話になるのが、なんとなく想定できますが、ドア〜ラさんは、「自分からは挨拶しない」のでしょうか・・・?

「先に住んでた」「後から来た」とかこだわりがあるのでしょうか・・・

そのこだわりがいいか悪いかは置いといて、

雨戸の開け閉めでお隣さんと目が合ったけど、無視された、とありますが、挨拶してくるのを待っておられるのでしょうか。

私なら、とりあえず挨拶します。

子供は親の私のこと見てるので、ちゃんと挨拶できる親でいたいと思います。


匿名2017-11-22T09:18:15+0900 2017.11.22
1

家を建てる時、引っ越した時は挨拶に回りましたが、出産で回ったことありません。むしろ、びっくり。

ご近所さんには、うるさくてごめんなさい。と会った時に話します。
お互い様の部分もありますし。

雨戸閉める家は多いですね。
向こう人見知りで話せずにいるのかも。
懲りずに挨拶すればよいのでは?
また、赤ちゃん産まれたのね。と、お祝いの一言を言うのはダメですか?
そうことから、ご近所さんとの付き合いがはじまるのでは?

後から来た先に居たは関係ないです。


匿名2017-11-21T23:42:56+0900 2017.11.21
0

私は昭和生まれですが、
昭和生まれには理解できない内容でした。
むしろ
昭和生まれだから頭固い と愚老されたなと不快になりました。
昭和生まれでアドバイスを思われる方もいます。自虐が人を傷つけます。

今回の挨拶の件も、これと同様ではないでしょうか。
私に挨拶に来て当然 ではなく
新生児を抱いて挨拶は大変よね
新生児は泣くものだしお互い様よね
と、優しい気持ちで接してあげられませんか?

他人を傷つけたのは、あなたも同じ
いや寧ろ、常識はずれとしてる
あなたの方が酷い その自覚が必要です。


もっとみる
2017-11-21T23:26:03+0900 2017.11.21
0

こんばんは!私の方は嫁いで来た時には手土産を持って隣近所に挨拶に行きました(田舎で村の組合などあるので。)ですが出産の時は挨拶に行きませんでした。気の付く方で隣近所仲良くやって行きたいという気持ちの方なら、「赤ちゃんが生まれたのでこれから騒がしくなってご迷惑おかけしますがよろしくお願いします。」と挨拶があるかもしれませんが、今の時代は隣人は隣人で深く関わらないかもしれませんね。私は独身時代アパートに引っ越して来た時、同じアパートに住む男性に食事に誘われ素直について行ってしまったり、変なおじさんが私のアパート周りを掃除したりいつもおじさんのアパートのドアの前を通る時、ドアの除き穴から覗かれている気がして、その時は世間知らずで恐怖はなかったのですが、今考えたら怖いですよね ゚ ゚ ( Д  )色々事件も多いので隣の方も疑心暗鬼になってるのかもしれませんね。


2017-11-21T17:17:35+0900 2017.11.21
0

こんにちは。
我が家はマンションですが、引っ越しの際にはご挨拶しましたが、赤ちゃんが産まれたタイミングでは行いませんでした。

ただエレベーターやフロアでお会いした際に、赤ちゃんが産まれて騒がしくてすみませんとお伝えしました。

私は妊娠中に実家へ帰っていたため、マンションの方は私が妊娠していたことを知りません。
赤ちゃんが産まれたことを伝えに行くという発想はあまりありませんでした。
確かに騒がしくて申し訳ないという気持ちはありますが、赤ちゃんが産まれたとご挨拶して周るのも相手に気を遣わせてしまい申し訳ないかな、って思いました。

お隣さんは少しシャイな方なのかもしれないですね。
私も小さい頃からご近所付き合いがあまりなかったので、緊張してしまい悪気はないのですがエレベーターのタイミングも用事がある振りをしてズラしたりしてしまいます。

これからは少し気をつけてご挨拶しようと思います。


匿名2017-11-21T16:44:42+0900 2017.11.21
0

性格悪!!!まさに類友ではないですか?
一軒家持っていて、赤ちゃん生まれて挨拶はないてしょう。引越とは別物ですよ!!!
そして頭の固さの問題ではない。性格です。そんな人だから引っ越して来た方からも挨拶もないのでしょう。噂は既に回ってますね。

追記も見ました。日本語、正しく使えてないから誤解が起きるのです。


匿名2017-11-21T14:04:08+0900 2017.11.21
0

引っ越しの時はしますし、集合住宅の場合は泣き声とかもあるのでご挨拶しますが一軒家であれば特に子供が生まれたからといって挨拶しないです。
外で顔を合わせたときに赤ちゃん抱っこしていればその時に一言ご挨拶と、ご迷惑をおかけするかもと伝えますが…。わざわざ出向くことはしないですね。

最初に丁寧に挨拶されているのであれば、一つのことを取り上げてその方の全てが常識はずれというのは言い過ぎかと思います。それぞれのご家庭の考え方なんだと理解してはいかがでしょうか?

私も昭和生まれですが、頭が固いのは生まれ年のせいではないですね。


匿名2017-11-21T13:17:05+0900 2017.11.21
0

正直、しません。
一戸建てですし、むしろ
しろよ という発想に驚きました。

頭が固いと思います。
常識はずれ とするのが 常識はずれ
だと思います。


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome