• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
39歳女性 2017-11-12T22:55:00+0900 2017.11.12

Q.人見知りについて

3か月と16日の男の子です。親戚が家にきてくれたのですが抱っこをしたら泣きだし、私が抱くと泣きやみました。
2週間前に来た時は泣いたりしなかったのに。
もう、人見知り??

人見知りは5~6か月頃と本で読んだので早すぎると思い心配になりました。


家にいる事が多いです。子育てサークルなど積極的に参加して人に慣れさした方がいいのでしょうか?

  • アイコン12

みんなのコメント

2017-11-30T23:25:40+0900 2017.11.30
0

うちも人見知りがとても強かったです。
4ヶ月頃から急に人見知りになり、ある時期はパパもダメでした。

ハイハイができるようになるまで、私も引きこもりがちで
人に慣れさせていなかったからかなと思っていましたが、
保育園に入り半年たっても人見知りは治らなかったです。

よく、人に慣れさせるのは大事だよ!と聞くけど、みんながみんなそうじゃないと思いました。
1歳6ヶ月頃、ようやく人見知りも落ち着き、すれ違う人全員にバイバイをするようになりました。


2017-11-30T22:17:44+0900 2017.11.30
0

わが子も男の子ですが3か月くらいからそんな感じでしたよ。
パパ見知りもありました。
抱っこの抱き方が違うだけで違和感を感じとったりするのではないでしょうか。
人見知りは成長している証拠だとおもうので大丈夫だと思いますよ。
今はプールに通っていますが、女の先生全員にだっこしてもらって大喜びしています。


2017-11-30T21:41:04+0900 2017.11.30
0

うちは、ハイハイ始まってから人見知りがひどいです。
上の子の付き添いで週2回ほど子育てサークル参加させてますが、人見知りは続いています。

うちの子は、男性や、お年寄りだと泣きますが、若いお母さんだと泣きません。好きなタイプと嫌いなタイプもあると思います。


2017-11-30T20:09:36+0900 2017.11.30
0


お子さんは人見知り と言うよりも、お母さんと親戚とでは抱かれ方が違うから、泣き出したのかな?
と思いますよ。

年長の娘がいます。
子育てサークルには一切行きませんでした。
小さく産まれたし、お尻歩きをしていたから、変な子供扱いされたくなかったから…

ママ友(子供の友)を作りたいと思ったら、暖かくなった季節から参加するのも良いかもしれませんね。

娘は幼稚園に入ったら、だいぶ人見知りが減りました。
今年が1番友達が多くできたらしいけど、学区外の幼稚園なので、同じ小学校に通う子はいません。
来年からどうなるか心配です。


2017-11-15T23:24:24+0900 2017.11.15
0

早いとその位の時期には人見知りをしていらっしゃるお子様もいらっしゃるようですね。
ですが、今回の場合は単純にお子様はひろひろちゃん様の抱っこの心地良さから離され、
他の方に抱かれて不快な気持ちになって泣いてしまっただけかもしれませんので、人見知りと断定はできないと思います。

お子様が幼いときの子育てサークルは、正直…お子様の為というより、子育てしている側(お母様やお父様等)の為のもののように思います。
よって、人に慣れさせるために無理に通う必要はないと思いますよ。
楽しく参加できるようでしたら参加されたら良いと思います。

ちなみに我が子は人によって泣いたり泣かなかったりなので、多分人見知りではなく、
自分にとって居心地が良いか悪いか、またその時の気分等で泣いてみたり笑ってみたりしているようです。
ご参考までに。


もっとみる
2017-11-15T13:41:03+0900 2017.11.15
0

おかあさんが一番ですからママの抱っこがいいんですよね。抱っこが高いとびっくりしたり いつもと違う~からの涙かなぁと思います。人見知りはまだ先で 恥ずかし~とかの感情が出てきた頃かなぁと思います。


2017-11-15T00:02:54+0900 2017.11.15
0

うちは1人目の子は4か月から、2人目の子は3か月から人見知りがはじまりました。 個人差、生まれ持った性格的なものがあると思います。 1歳近くになって落ち着く子もいれば、さらに激しくなる子もいます。 せっかく子どもに会いに来てくれて抱っこしてもらったのに大泣きされると何となく“あちゃ~”と思いますよね^^: 
人慣れという点では、あまり早い月齢から子育てサークルなどに行ってもあまり効果ないと私は感じました。 早めに人見知り落ち着いてくれるといいですね☆


2017-11-14T16:26:43+0900 2017.11.14
1

うちの子はその頃はまだ人見知りしてませんでしたが、5〜6ヶ月頃はしてましたねえ。
私以外は基本泣いていました。
でも、今は公園やお店であった大人の人にも笑ってバイバイくらいの普通な感じに育っています。抱っこされると泣きますが(笑)
ちなみに家にいることが多く、外出といってもひたすら歩くことがお気に入りの息子なので、子育てサークルには参加したことありません。
これくらいの年だと人慣れはあまり関係ないかなと思っています。
でも、積極的に人と触れ合うのはいいことだと思うので、無理のない程度に、そしてこれからの時期は感染症に注意しつつ参加されるのもいいと思いますよ(^○^)


匿名2017-11-14T12:35:38+0900 2017.11.14
1

我が子も3か月頃から人見知りを始めました~。
早いと逆に心配になりますよね。
6ヶ月を過ぎたころから、子育てサークルなどに参加し、
人慣れはしたかもしれませんが、人見知りとはあまり関係なかったかもしれません。
徐々に落ち着いてくると思いますよ~♪


2017-11-14T10:46:04+0900 2017.11.14
1

こんにちは。

人見知りはほとんどの子が通ると思いますが、個人差もとても大きいものだと私は思っています。
わが家の兄弟だけみても、人見知りの程度も時期も違います。
支援センターで見ていると、人見知りがない子もいれば、男の人がだめな子やママ以外に抱っこされるのが嫌な子など本当にさまざま。

支援センターなどには長男はよく連れていっていました。
0歳児のときから行っていました。
長男は人見知りの時期は短かったですが、同じく0歳からきていたお友だちの中には人見知りがとても激しい子も居たので、
行っても往かなくてもそんなに関係ないのかなと思います。
連れていけばだんだんとこどもたちはやり取りを通して仲良くなっていくので、刺激にはなるのかなとも思います。

ある程度大きくなれば緩和されていくものだと思うし今はあまり気にしないでよいのではないかなぁと思います(*^^*)


もっとみる
匿名2017-11-13T13:07:03+0900 2017.11.13
1

人見知りはほとんどの子が通る道です。個人差があるので、積極的に参加する必要は全然ありませんよ。

我が家も娘が8カ月くらいから1歳ちょっと過ぎの先月まで人見知りしてましたが、今はほとんどしないです。

ちなみに支援センターなどはほとんど行きません。なので行っても行かなくてもあまり変わらないかと。
それよりこの時期は風邪やインフルエンザなど感染症を移されそうなので、更にあまり行かない方がいいと思います。
鼻水ズルズル、咳やくしゃみ連発でも平気で連れてくるバカ親いますから。


2017-11-13T07:41:23+0900 2017.11.13
1

人見知りはとても個人差があって、早い子から1才頃になったり、ならない子ももいたりです。一時的なものだとこちらは助かるのですが、長ーく続く子もいますね。
抱き心地もあるかもしれません。男の人だとゴツゴツしているので泣きやすいこともあります。まだそんなに視力はないと思いますが、おじいちゃんおばあちゃんのシワの多い顔をはじめとする見ると泣くこともよくありました。

公共の場へ行くことは刺激になっていいと思います。人見知りだとしたら、急によくなることはないと思いますが。感染症も流行る時期ですので、予防策もして行かれるといいですね!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome