• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
29歳女性 2017-10-22T01:51:00+0900 2017.10.22

Q.ケンカの仲裁

1歳2ヶ月の男の子のママです。児童館などに行くことが多くなり、まだ歩くのがおぼつかない為室内で遊ばせています。
いつも一人で行くので子供からあまり離れず一緒に遊んだり、児童館に来ていた子が近寄ってきたり、近寄ったりしても付いて行って一緒に遊んだり見守ったります。その時に同じくらいの子供同士のおもちゃの取り合いなどが発生しそうなときは「貸してあげようね」や「こっちのおもちゃにしょうよ」っと言ってお友達に貸してあげます。息子も自我が出てきて嫌がったりします。怒ると相手の子に嚙みつこうとするので勿論噛み付く前に阻止するのですが、相手の子が叩いたり、蹴飛ばしたり、倒そうと何度も押してきたりするときはどのように対処すれば良いのでしょうか?あまりに酷いと「蹴飛ばさないでねー」などと言って息子を避難させます。相手の親子さんが近くで見守ってくれれば良いのですが、ママ友同士で話していたり、遠くにいたりで目が届いていません。場面では毎回違う子なのですが多々あり、いつも一方的なので後々悲しくなります。
今後の息子の心の成長も心配になっているのですが、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • アイコン6

みんなのコメント

2017-11-10T22:33:43+0900 2017.11.10
0

こんばんは。来年度からの保育園入園を予定しています(1歳3ヶ月息子)。最近同年代のお友達と関わりを持たせようと支援センターに行くようになったのですが、つい最近おもちゃを占領&人の遊んでいるおもちゃも取り上げるいじわるな3歳女の子がいました(*_*)息子におもちゃを触らせず、息子の遊んでいるおもちゃまで取り上げるので「なんて子だ!」と思いながらも「半分ずつ分けて仲良く遊ぼうね。」などと間に入って息子をかばいながら女の子の相手もしていました。ふとお母さんを見ると本のコーナーで本を読んでいました!Σ(×_×;)!
あまりにも目に余る子供の行動をほったらかしにしていたら保護者に伝えますが、それ以外は自分が間に入って相手をします。あまりに粗暴で相性の合わない子には、「あっちに面白そうなのあるから行こう!」などと気をそらして近付かせないのがいいのかもしれませんね!


匿名2017-11-10T10:30:46+0900 2017.11.10
0

質問者です。皆様アドバイスありがとうございます。その後お子さんをあまり見ていない方の近くには、近寄らないなどしています。息子から近寄ったりした場合は今まで同様注意深く見守ったりしています。
返信が遅くなったことと、お一人づつお礼を言えないことをお許しください。


2017-10-31T23:59:31+0900 2017.10.31
0

残念ながら親同士の会話に夢中で子どもを放ったらかしのママさんは本当に多いですね。

我が子もよくそんなママさんのお子様からおもちゃを取られていますが、私はあまり気にせず、
「お友だちも使いたいんだね。貸してあげよう。はいどうぞ。」と言ってお友だちに渡し、我が子へは「きちんとお友だちに貸してあげられたね。」と伝え、その後他のおもちゃや他に気をそらせて遊ぶようにしています。

また、叩かれそうになったときには、「それは赤ちゃん痛いからやめようね」と注意しています。(もちろん、我が子が叩きそうになったときは、すぐに止めさせそれは痛いからだめだよと伝えています。)

基本的には、自分の子も他の子も同じように接するように心掛けています。
悪いのはきちんと自分の子を見ていない親であって子どもは悪くないので…他人の子でも良いことと悪いことはきちんと伝えたいな、と思います。


匿名2017-10-29T11:51:08+0900 2017.10.29
0

います、います!
お話に夢中になってるママさん!
保育士として勤めている時にも、たくさん見ました!
私も子どもの側に付いているので、うちの子も我慢することが多いです。
「今、これ使ってるからまた後でね~」とか他のオモチャを渡したりしてますが、取られてしまったら私が取り返すわけにもいかず、子どもに我慢させてしまってます。
本当に、ママさん達には自分の子どもを見ててほしいですよね!


匿名2017-10-29T04:26:32+0900 2017.10.29
0

私もよく児童館に行きますが、喋ってばかりの保護者はたまにいます。
うちの子より年上のお子さんですが、遊んでいるものを平気で奪ったり、何もしていないのに叩いてきたりする子もいるので、そういう時には「今遊んでるからね〜、ごめんね〜」と言ったり、「叩くと痛いからやめてね〜」と言ったりしていますが、相手の親御さんは全く気付いていません。
ですので、その子が接触してきそうな時は特に気を付けて我が子を見るようにしています。
ママ友同士で話してストレス発散するのも良いですが、自分の子どもを見つつ、にしてほしいですよね。


もっとみる
匿名2017-10-23T18:03:53+0900 2017.10.23
0

あるあるですよね。自分の子をほったらかしにして、しゃべってばっかりの親。
私も色々、経験して、連れてきただけで満足する親が多いことに最初は驚きました。我が子ばかりが、譲ったり我慢してばかりも可哀想だし、相手の子にムカついても叱るのも気が引ける…でも、叩かれたりはひどいので注意していいと思います。
私も散々経験して、結果周りに集まった子を全員相手するようにしました。滑り台も順番を守らせ、トンネルやってあげたり、ままごとなら全員に注文したり片づけさせたり。プラレールなんてお店の展示のように、広がったり。プチ保育園みたいに、子どもの名前を呼んで出席とったり。集まった子どもたちが夢中になって、楽しんでくれたら、ほったらかしにしていた親が気がついて、お礼を言ってくれたら私はガッツポーズ!みたいなゲームにしていました。
お子さんの遊び相手が寄ってきたと思って、言葉悪いですが利用する。悪いことは注意する。
一緒に楽しむつもりで色んな子どもを相手していると、子どもの好きなことや笑うポイントなどつかめます。ほったらかしの親がうらやましがるくらい、子どもたちに人気のママになってください。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome