• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
29歳女性 2017-10-15T22:56:00+0900 2017.10.15

Q.「ごめんね」について

1歳7か月の子どもがいます。
少し前から叱る時に「それはしちゃダメだよ。そういう時は"ごめんね"って言うんだよ」と、ごめんねという言葉を教えています。
ただ、その"ごめんね"という言葉を発すると、一気に真顔になり、ママ・パパの顔を直視しません。
叱る時は口調がいつもと違くなるから?と思い、機嫌が良いときに言っても真顔に。

「真顔」→「あぁ~だり~顔」→「我慢顔」→「号泣」

まだ言葉が分からないのかな?早いのかな?とも思ったのですが、
既にいろいろな言葉を発するので、言えないということはなく。
「ごめんね」という言葉にだけ、このような態度になります。

みなさま、悪いことをしたときに「ごめんね」と言うことを教えるには
どのような方法を実践しましたか?

  • アイコン5

みんなのコメント

2017-10-18T12:23:20+0900 2017.10.18
0

みなさま、ご回答ありがとうございました。

ちゃらちゃろ様のアドバイスを参考に、ニコニコのときにごめんねと言ってみたら
オウム返し行ってくれました!
やはり、叱る時のあの雰囲気が怒られているって伝わっちゃうんですね。
まだまだ理解する年齢ではないと思うので、ゆっくりゆっくり頑張ってみます。


2017-10-17T21:48:10+0900 2017.10.17
0

ごめんなさい、謝るって結構ハードル高いんですよね。
大人でも謝らないですもん!
しっかり理解しているからごめんなさいをいう勇気がない ムスッとしてしまうのかなぁと思います。

なんでもかんでも 口だけで
ごめんね!と言うより理解してふてくされている方が可愛いじゃないですか。

教え方は今まで通りでいいと思いますよ


2017-10-16T23:10:06+0900 2017.10.16
0

息子は1歳2ヶ月ですがすでにパパママを認識して呼び、言っている言葉も分かってきていると感じます!イタズラ盛りなので、「ダーメL(゚皿゚メ)」と言うと下唇がブルブル震え出し泣き顔になります。私も夫も子供には滅多に怒らないのでちょっと「ダメよ。」と言っただけでも悲しくて泣いてしまいます。今は大人のやることをよく見て真似する時期かと思うので、「ごめんなさい。」はこうだよ。とペコリと頭を下げて見せてあげると覚えが早いかもしれないです。


2017-10-16T21:59:43+0900 2017.10.16
0

ごめんね、という言葉の意味をしっかり考えれるようになるまではなかなか難しいですよね。
上の子はかたくなに「ごめん」を言わない子で、色々と悩みましたが、6歳になった今では
「仲直りしたいから謝る」「自分が相手を傷つけたから言わなきゃ」などごめん、という言葉の持つ力を理解して使うようになりました。

これまで”ごめんと言えたらOK”としていた事も多々あったように思い出します。
おかげで下の子には、ごめんと言える事が良い訳ではなくて、どうしてそうなったのか、ときっちり話すようになりました。

ごめんね、という言葉より周りの大人の雰囲気や重苦しい感じになる、と感じているのではないでしょうか?
怒られている、しまった、どうしよ!と言う顔は上の子も良くしていました><


2017-10-16T07:47:06+0900 2017.10.16
0

そうなんですよね。ごめんねを教えるときはだいたいこちらも注意したりして真剣になってるときなので、負の言葉のイメージがついて、言えないし、泣いてしまうのかなとわたしも思っていました。我が家の一番下も同じくらいの月齢で、普段ありがとうなどの言葉遊びをしている時に、一緒に教えてます。ゆっくり言わないとオウム返しも難しいので、こちらがにこにこしながら、あーりーがとー☆ごーめーんーなーさーい☆と、遊びの一貫のようにしています。できたらホメホメです。普段に言っても泣いてしまうようなので、何とか負のイメージを脱したいですね。繰り返しているうちに変化が見られますかね!


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome