ベビカムトップ
>
子育て期(生後5~9ヶ月)
> 離乳食は1日2回。おっぱいを飲む量が突然減ってしまいました。
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 離乳食は1日2回。おっぱいを飲む量が突然減ってしまいました。
2005-07-15T00:00:00+0900 2005.07.15

Q.離乳食は1日2回。おっぱいを飲む量が突然減ってしまいました。

母33歳。7ヶ月の息子がいます。離乳食は午前と午後の2回です。最近突然おっぱいを飲む量が減ってしまい心配です。
 
1日のスケジュールは
8:30頃 離乳食とおっぱい。
~その後、買い物&公園(1時間半から2時間程度)
11:00過ぎ 昼寝。
12:00頃 おっぱい。その後家の中で遊ぶか、たまに公園へ。
14:30 昼寝。
15:30頃 離乳食とおっぱい。
17:00前から入浴。その後、軽くおっぱい。
20:00頃から夜寝。
20:00頃最後のおっぱい。
22:00前後には眠っています。
 
食べさせている量は市の保健センターでいただいた離乳食の目安のとおりでおかゆや、野菜、豆腐など計りで計って1、2、3群をバランス良く取り入れているつもりです。毎回離乳食とおっぱいの前と後で体重を量って食べた量、飲んだ量を確認してます。1回の離乳食を食べる前と食べたあとではだいたい体重が 130~150グラム増えています。7ヶ月に入って今までは1日平均おっぱいを830ml~860ml飲んでいたのですが、ここ数日急に減って 680ml~730mlぐらいになっています。目安として7ヶ月の授乳量は600ml~700mlといわれているのでその範囲内ではありますが、今までが 800ml以上だったのでどうしたのかと心配です。機嫌もよく、夜もわりとよく眠ってくれるのですが、体重はこの1週間増えていません。800ml以上飲んでいたのが急に700前後になったので、増えないのは当たり前かもしれませんが。800ml以上飲んでいた今までが飲みすぎだったのでしょうか?  700ml前後飲んでいれば問題はないのでしょうか?

  • アイコン0

0

まず、あなたの頭の中から数字を全部外してくださいな。赤ちゃんは“育む”ものであって、データをとる道具や実験材料ではありませんよ。立場を逆にして、お母さん、あなた自身がこんなふうに管理されたらどうでしょう。逃げ出したくなると思うわよ。 おっぱいを“突然”飲まなくなったことを心配されているようですが、離乳食を始めたら、おっぱいは「デザート」か「消化剤」と思ってくださいな。飲む量がいつも同じでなくても、今日はあんまりおなかがすいてなかったのね、とか、今日は公園へいっていっぱい遊んだからおなか空いてたのね、とか…。赤ちゃんがいつもと変わらず機嫌よくしているのなら、そのくらい柔軟に考えましょう。大人だってたくさん食べられる時と食べられない時があるでしょう。それと同じ。 それから、1つ気になるのは、あまりにも赤ちゃん中心の生活になっていないかということです。「食育」という言葉がありますが、これは決して子どものことばかり考えていればいいというのではありません。家族全体の問題です。赤ちゃんのことで頭がいっぱいで、ご主人や自分自身の食事のこと、家族でいっしょに食卓を囲んで過ごす大切な時間のことを置き去りにしていませんか。食べ物の食べ方って、人生観そのものだと思うのね。理詰めでやるか、楽しんでやるか。今だけよければいいのか、先のことを考えてやるのか。子育てと同じで、今日これを食べたからといって、明日すぐに結果が出るものではありません。お母さんが知恵を使って、材料を選んで、新鮮で、旬のものを、手間ひまかけて食べさせて育てたら、その子は絶対に自分のからだを大切にするようになりますよ。そのくらい長い目で見ることも大事。子どもが健やかに育ってくれることを願わない親はいませんものね。

2005-07-15T00:00:00+0900
  • ▼ 金澤 直子先生のプロフィール

    • 妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome