• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
28歳女性 2017-09-14T19:32:00+0900 2017.09.14

Q.名付け

先月男の子を出産しました。
夫と二人で悩んで名前を決めたのですが、その名前が女の子に人気の名前でした。決める時にも間違われるかもしれないけど、意味も響きも気に入ったのでいいよねって納得して決めたつもりでした。
しかし、いざ親戚に報告すると、
なんでそんな女の子の名前つけたの?!
とか、病院などでも必ず女の子に間違われることから後悔の気持ちがわきはじめてしまいました。こんなことを考えること自体子どもにも夫にも申し訳ない気持ちで、子どもの顔を見るたびにごめんねの気持ちでいっぱいになってしまい、子どもが泣いていると責められているような気分になってしまいます。ネットで改名の方法まで、調べてしまい本当に自己嫌悪です。
友達や親に相談はしたのですが、素敵な名前だよ!気にしなくて大丈夫だよ!とどれだけ言われても気持ちが晴れません。
産後のホルモンバランスによる気持ちの沈みだけなら良いのですが、この先もずっと、名前を呼ぶたびにこの気持ちは消えないのかなと思うと不安でいっぱいになってしまい、食欲も睡眠欲もなくなってしまいました。
どうすれば気持ちを切り替えることができるでしょうか。

  • アイコン14

みんなのコメント

2017-09-29T22:51:08+0900 2017.09.29
0

わが子も男の子なのですが、名前は男のポイ名前のはずなのに、女の子でもそういう音、漢字使う子いるよね!って一部知り合いに言われたことがあり、びっくりしたことがありました。
他人の評価って気になりますが、今はわが子の名前に愛着がでています。

男の子でも女の子でも共通の名前って今も昔もあると思うので気にしなくていいと思います。
名前をよんでわが子が振り向くようになったり反応するようになったら、
いい意味で定着するというか、親しみが沸いてくると思います。

産後疲れていると思いますので、気にしないでとはいいきれないですが、
まずは親が自信を持ってあげることが大事かなと思います。

ちなみにわたしは親に、男の子だったら○○○ってつけたかったんだけど、女だったから○○▲ってつけただけって言われて、がっかりした記憶があります。
男に生まれた方がよかったのかな…と何度も悩みました。
子どもに名付けてくれてありがとうって言われるようにほこりをもってくれた方が子どもの立場としては自己肯定も生まれやすいと思います。


2017-09-29T17:40:24+0900 2017.09.29
0

こんにちは。
我が家の息子も、女の子に多い名前です。
息子の名前を言うといつも『○○ちゃん』と女の子に間違われます。

かなり悩み考え、親にも事前に相談の上、名付けましたが、あまりに間違われるので息子に(ちょっと)申し訳ないと思った時期もありました。
ただ、偶然にもプレイランドで知り合った同い年の男の子の赤ちゃんが同じ名前で、
元々あまり気にしていなかったですが…それ以来、本当に全く気にならなくなりました。

今ももちろん周囲に100%女の子と間違われますが、広い世の中探せば、ウチの子だけ特別な名前ってわけではないし、
中性的な(に聞こえる)名前は、父親世代にも「かずみ」さんや「ひろみ」さん等ありますよね。

あまりお気になさらなくともよろしいのではないでしょうか。
私は息子の名前、意味も響きも全て気に入っています。


2017-09-28T23:00:46+0900 2017.09.28
0

自分たちが決めた名前なんだから、自己嫌悪にならないで下さい。

アニメの話なんですが、今やっている「きらきらプリキュア アラモード」に出てくるプリキュアの1人の名前が「あきら」です。
ショートヘヤーのカッコいいお兄さん風だったので 最初見た時、「今は男がプリキュアやるんだ」と思ったくらい。

主人公も完全に男だと勘違いしていました。
本人が最後に、「よく男に間違えられる」と言うくらいだから。

アニメと現実を一緒に考えちゃダメだろうけど、名前は親が子供に渡せる最初のプレゼント。
今 流行りのキラキラネームじゃないんだから、名付けの由来を話してあげれば、息子さんも納得できるはず。

他人がとやかく言える話じゃないんだから、堂々として下さいね。


匿名2017-09-21T21:55:42+0900 2017.09.21
0

納得して決めた名前ならば、自信を持って呼んであげてください。名前を口にして、呼び続けていると、自信を持てるようになりますよ。
娘のクラスには男の子で「さくら」くんがいます。初めのクラス発表で名前が貼り出された時は女の子だと思いました。でも、男の子だと分かってからは何の違和感も感じません。
息子の同級生には漢字が当て字で、絶対に読めない名前の子がいました。親の思いが伝わる漢字ですが、読めない…ので、入学する時に漢字を変えています。戸籍までは変えていないと聞いています。読み方は一緒なので、子どもたちは何の違和感も感じていません。
とにかく、呼んであげてください。泣いてるのは責めてるからじゃなくて、呼んでほしいんですよ。
大きくなると、名前をつけた由来を聞かれます。自信を持って答えられるよう夫婦で名前を決めた時の気持ちを強くもってください。


2017-09-21T21:41:05+0900 2017.09.21
0

親がそんな弱気でどうするんですか。
一生懸命付けたのに他人の事は関係ありませんよ。
病院で間違えられたら2回目は記憶するでしょう。インパクトがあるなら
〇くん〇くんとほかの人より覚えてもらえて親しくされるんですよ。

裏を返せば平凡な名前より将来名前で覚えてもらう社会では優位じゃないですか?仕事で名前も第一印象です。
それを生かすか殺すか!もっと自信をもってくださいね。


もっとみる
2017-09-21T04:19:43+0900 2017.09.21
0

夜中に失礼致します。周りの言葉に影響を受けて、自信がなくなったり迷ってしまった時は一旦初心に返るといいです!
旦那様と、一緒に考えて悩んで決めた名前との事でそれを、忘れず自信を持って呼んであげるのがいいと思います!お子様が大きくなった時、それを聞いたらとても嬉しいと思います、どんな名前であっても両親が自分の為を思って悩んでつけてくれたと言う事がお子様にとっての自信になると思います!


匿名2017-09-15T21:01:35+0900 2017.09.15
0

どんなに他人から大丈夫と言われても、言った方は結局他人事なので深くは考えてないでしょう。

つけてしまったものは改名しないのであれば付き合っていくしかないです。
今は変な名前の方が多いくらいなので大丈夫だと思いますが、名前のことでからかわれたりしたらお母さんがしっかり子どもに話をして励ましてあげて下さい。

もしそれがどうしようもない所まで来たら改名を考えてはどうでしょう。


匿名2017-09-15T19:58:26+0900 2017.09.15
0

ご主人と二人で一生懸命考えた名前なんですよね?
だったら自信を持ってください。
私の場合、響きは女性なのですが漢字が男性を意味するものなので小学校の頃からよく漢字だけをみて男と間違われました。
でも、両親が愛情持って呼んでくれていたし、珍しいからと人に覚えてもらうのはとても早かったし、何より自分の大切な名前なので、間違われるから嫌だとは思ったことが無いですよ。

親戚っていちいち細かいことまで口出してきたりしますよね。うちもそうです。
気にしなくていいと思います。
色んな意見があるのは仕方ないと受け入れるしか無いですが、お子さんの名前は、匿名さんが一生懸命我が子のことを思って考えた最初のプレゼントですよね。
お母さんが自信をもって愛情込めて呼んであげればきっとお子さんも自分の名前が大好きになってくれるはずですよ!
ちょっと大きくなったら名前の由来を教えてあげるのもいいかもしれませんね


2017-09-15T19:05:33+0900 2017.09.15
0

わたし自身が男の人でもいる名前で、芸能人でも2人は優に知っています。小学生くらいのとき、そんな話しが友達の中で出ましたが、そういった名前の人は他にもいたので、話しが出ただけで通り過ぎました。
同じ漢字でも違う読み方の方がかわいかったと思うことはありましたが、親がいつも呼んでくれる名前が自然ですし、読み方が違っていたら、全然違う人間になったんだろうなと思います。この名前で今の人生があり、良かったです(^-^)親が自信を持ってあげれば大丈夫だと思います。

いとこで、画数が悪かったと、カナは同じでも漢字を変えた人がいます。かなり大変そうでした。資格試験を受けていたのですが、受けた時の漢字と結果がでた時の漢字が違ったので、合格にならなかったそうです。改名する話しも聞かなくはないので、よくよく考えていいと思います!


2017-09-15T15:44:57+0900 2017.09.15
0

大丈夫ですよ。きっと。
一生懸命考えて付けてあげた名前なんですよね?

よっぽど変わった名前ならちょっとあれ?って思うかもしれませんが
お友達やご両親が素敵な名前とおっしゃってくれているのなら大丈夫だと思います!
(ここで名前を書くわけにもいかないでしょうしね♪)

文章を読んで私がイメージした名前が「あおい」でした。
例えば「あおい」だとするとあおいちゃんの方が多いかな?という印象を持ちました
けどあおいくんだってたくさんいると思います。さわやかなイメージです。
中性的な名前だと間違われることも多いかもしれません
けどしっかり名づけの由来があって、ママとパパが一生懸命考えた名前なんだったら
自信を持ってください!

私の娘の話になるんですが
妊娠中ずっと例えば「はなこ」ってつけたかったんです。臨月になるくらいまでずっと「はなこ」にしようかな?って思ってました。
しかし漢字の画数を調べていると「はなこ」だとどうも画数がいまいちで・・・
夫と相談した結果「はなえ」にしました。
ひらがなでいうと一文字だけ変えたんです。
私はずっと考えていた名前にしなくて後悔しないかな?大丈夫かな?って思ってました

しかし赤ちゃんが生まれて、名前を読んでいるうちに、「はなえ」という名前がこれ以上ないくらい娘にぴったりでかわいい名前だと思うようになりました
あんなに気に入っていた「はなこ」よりもこっちにしてよかった!!って思えたんです

名前って愛情込めて呼んでいるとどんどん愛情が増してくるように思います
一生懸命考えてあげた名前たくさん呼んであげてください
そうするとどんどん気に入って後悔の気持ちなんてなくなるんじゃないかな?
そうなるといいなって思いました

ご参考になれば。


もっとみる
匿名2017-09-15T11:02:07+0900 2017.09.15
0

女性に人気の名前、
程度によると思います。

和美 とかなら許容範囲ではないでしょうか。
桜  とか花の名前は不思議がられるかも。

これから保育園・幼稚園・小中高校に入学する過程で
色んな方から同じ質問はされると思います。なぜ?と。

胸を張れる由来があればよいのではないでしょうか。
ないのであれば解明を視野に。

また、何がきっかけになるかわかりませんが、
もし女性的な考えや趣味を息子さんがお持ちになったとしても
決してお咎めにならないようにお願いします。


2017-09-15T01:05:17+0900 2017.09.15
0

昔から女性のような名前の男性って沢山いますよ。たとえば「みき」とか。 そういう名前の方がいたからといって何か不思議に感じたりしたことは私自身一度もなかったですし、ごく自然に受け止めていました。 意味も響きも気に入ってつけられたのなら、それで全然いいじゃないですか^^ 恥じるようなことは何一つないです。
自信をもって名前を読んであげてください!


匿名2017-09-14T21:44:08+0900 2017.09.14
0


きっと息子さんは訂正人生をおくることになるでしょう。
息子さんからも「なんで」と言われるかもしれません。
でも、自信を持ってその名前をつけたのではないのですか?
きちんと考えて旦那様とつけた時の気持ちを思い出してください。
それを踏まえて納得のできる説明をしてあげるのがあなた方夫婦の役割なのでは。

それができる自信がないのなら改名も視野に入れた方がいいと思います。


匿名2017-09-14T20:12:03+0900 2017.09.14
0

うちの娘の名前は最近よく男の子に付けられることが多い名前です。
もともとの由来は日本神話の女神様からとった名前なので、漢字にするととても女の子らしい名前です。
うちも初めて行った場所で◯◯君~と男の子に間違えられることがありますが、「女神様からもらったんです」と説明するとみなさん納得してくれます。
うちは最終的に主人が決めた名前だったので、初めは男の子に間違えられるような名前は少し嫌だと思っていたのですが、毎日娘の名前を読んでいるうちに愛着が湧き、今ではこの名前でよかったと思います。

ご両親が一生懸命考えた名前を自信を持って呼んであげてください。愛着が湧いてきますし、必ずこの名前でよかったと思えますよ。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome