• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
31歳女性/妊娠22週 2017-07-27T09:21:00+0900 2017.07.27

Q.名付け

出産前に性別を知り、名付けの準備をしたいと考えています。
名付けの本やネット等で調べてみると、姓名判断や音の響き、全体のバランス、漢字の意味やイメージの確認等が大切と書かれていました。
私自身、子供にはできる限り幸せになって欲しい願いもあり、試しにそれらを細やかに取り入れてみると、最初に思い付きで考えた名前が良くないことが分かりました。

マイナスな内容が書かれていると躊躇してしまい、できれば上記の大切な事を取り入れた上でいい名前を見つけられたらとは思っています。

ただ、名付けは一人で決められず、最低でも夫婦で決めることになるため、互いにどこまでこだわるのか等、意見が異なると思います。
最終的に一つの名前にしぼらなければならないため、とことんこだわるか妥協したか等、皆さんはどのようになさっていたか教えていただけますか。
なお、夫とはまだ話し合いをしてなく近いうち、近いうち話題をふってみる予定です。

名付けは、親になる前の夫婦にとって、初期の大切な共同作業の一つであるため、お互いの考えを尊重しながらもいい名前をつけられたらと思います。

よろしくお願い致します。

  • アイコン14

みんなのコメント

匿名2017-08-10T19:48:35+0900 2017.08.10
0

私は、夫が名前を決めました。
付けたい漢字があると交際時から聞いていたので。
私は保育士をしていたこともあり、旦那の提案する名前をこの名前は保育園の子にいるから違う名前で・・・と伝えていました。
名付けは本当に悩みますが、夫と一緒に考えて楽しかったです。
お子さまに素敵な名前が見つかりますように。


2017-08-08T04:04:14+0900 2017.08.08
0

夜中に失礼致します。名前はほぼ妻の自分が決めたのですが画数を一 1番に重視し、長女には、ある尊敬する友人の名前を一文字もらいました
!姓名判断の文字の数え方には2種類あり、例えば氵(さんずい)を3と数えるのと、さんずいは水のイメージなので4と数える数え方があり全然画数が変わります。漢字によっては画数が変わるものもたくさんあるので姓名判断を見る時は気をつけて下さい!ですがすべてよい運勢になる名前というのもなかなか大変で、画数のこだわりはほどほどであれば良いと思います!


2017-08-07T15:16:08+0900 2017.08.07
0

名付けとっても悩むし、けど楽しい、けど意見が合わなくて喧嘩になったりもしました 笑
私は夫とよくもめました 笑
私がどちらかといえば感性で「○○っていう雰囲気がいいな○○は嫌だな」と感じたことを伝えると
理論的な夫は「最初と言ってることが違う。説明がなってない。」などともめました

わが夫婦の決め方としては
私がこんな名前にしたいという雰囲気がありました
ひらがな○文字で漢字だと○文字になる名前がいい
名前の最初の文字は○がいい
という感じです
ひらがなでのイメージを膨らませて、候補を書き出して夫に見せました
その中から夫も気に入った響きを選ぶ
その後漢字を考える
1人目の時は画数などすっごく意識しました
そして漢字の意味、見た目、画数もとてもいい漢字に出会うことができ大満足でした

2人目の時は
同じようにして決めましたが
画数がいい漢字がなかったんです
けどひらがなの響きが好きだからどうしてもこの名前にしたい
そして長い間悩んだ結果
漢字の書く数はとてもいいというわけではないですが(そこそこくらいです)
漢字の見た目、意味が素敵なものを選びました
毎日呼ぶ名前なので響きはやはり大事にしてよかったなと思っています
画数も一人目の時はすっごく気にしましたが2人目の時はちょっと妥協しました
けど気に入る名前にできたのでよかったなと思っています

夫婦での妥協点、自分自身での妥協点ってある程度は必要だと思いますしね

素敵なお名前が見つかりますように


匿名2017-07-31T10:21:38+0900 2017.07.31
0

私は赤ちゃんの性別がわかった頃から主人と赤ちゃんの名前についての話し合いを数回設け、だいたい3つくらいの候補を出し、確定は出産し赤ちゃんの顔を見てからでした。妥協はしなかったです。候補は、漢字の意味、画数等を考慮しました。最後の候補が出たのは9ヶ月目くらいで、結局その名前になりました。主人と私が一緒に考え、お互いに良い!と思える名前にできました。赤ちゃんの名前をつけるのは責任重大ですが、お二人で素敵なお名前をつけてあげられるといいですね。


2017-07-30T22:46:20+0900 2017.07.30
0

我が家はまず初めに、義両親(一応両親にも)に何かしらの要望がないか確認しました(戌の日頃)。
特に要望は無く自由に決めて良いと言われましたので、私達は夫婦で決めることにしました:D

決め方としては、まずおおよその方向性を夫婦で決定・共有しました。
我が家の場合は、私が何となく男の子だと思い込んでいたので、
【音の響きは中性的(男々し過ぎないもの)で誰もが読める漢字を使う】という方向性で性別確定前より概ね合意していました。

妊娠期間中にそれぞれが良い名前を思いついたタイミングで相手に提案し、
相手がokを出した名前(結果的に二人が合意した名前)のみをリストにしていきました。(ただ、夫は性別が確定するまではあまり積極的ではありませんでした。)

リストは随時ブラッシュアップし、気に入らないものはリストから削除していきました。
リストアップする際やリストから削除するか悩んだ際は、
一応ネットで画数を見たり、漢字の意味を参考にしたり、辞典で変な意味がないか確認したり、同名の方等もネットレベルで調べましたが、
音の響きを最重要項目に捉えたため、漢字も後付けで(夫と私が1文字ずつ使用したい漢字を選びました。)、正直、何も参考にせず、自由に決めちゃいました。

産後、名付けの理由を聞かれますが、正直あまり答えがなく…ちょっと困ってます。
ただ、出産の2ヶ月前には確定させ、両家の親に合意を頂き、準備万端で名付けた名前なので、
名付け理由は説明できませんが、とても気に入っています。

素敵な名前を付けてくださいね♪


もっとみる
匿名2017-07-30T11:08:20+0900 2017.07.30
0

ご回答いただき、ありがとうございます。
勉強になりました。

役割分担を決めてみるのもいいですね。

私自身、子供の頃に自身の名前について誰がどのように決めたのかについてとても気になりました。
自分で姓名判断を見たりもして。。
そこから親の愛情も感じ取れました。

産まれてくる子供も、名前について聞いてきたときに、夫婦で大切に考えて決めたことを話して、喜んでもらえることを目標にしたいと思います。

名前を決めた私達も、毎日子供の名前を呼ぶ中で、名前に込めた思いを時々思い出して、より大切に育てたいと思えるような気がします。
貴重なお話をありがとうございました。


2017-07-30T04:02:53+0900 2017.07.30
0

私は現在妊娠9ヶ月で最近名前がやっと決まりました!私もいろんな名前を考え立候補がありましたが姓名判断するとどれもイマイチでどうしてもこういうので影響されてしまい何回も考え直しました。その後、旦那さんに名前を決めてもらうと良いと聞き決めてもらおとう相談しました。最初は何も立候補してこず逆になんでこんなに興味ないんだろうと夫が嫌になりましたが、この名前がいいといきなり言われたりと、時間はかかりましたが最終的には夫の意見を通して私は漢字を調べ意味や姓名判断で良いものを選び決めました!名前は旦那さんが決める、漢字は私が決める、と平等に2人共の意見を尊重し合いながら一緒に決めるといいと思います。


2017-07-28T23:04:43+0900 2017.07.28
0

我が家は夫婦それぞれの案を持ち寄り、1度目は要検討。
次にそれを踏まえて更に案出し。
お互いの意見を出来るだけ反映し、決めました。


2017-07-28T22:28:27+0900 2017.07.28
0

こんばんは!
名付けは時間はかかりますが、考える時間は本当に楽しくわくわくするものです(*^^*)
我が家は長男次男とも、夫婦で考えました。
我が家の場合ですが、まずは性別が判明してから名前を考え始めました。
夫婦でどんな雰囲気の何したいかイメージを共有し、それぞれが候補をだし、ときにお互いの両親などにも感想を聞きながら少しずつ絞っていきます。
生まれるまでに2,3つまで絞っておき、あとは生まれてきて初めてあって顔を見たときに、ピンと来た名前を付ける…という感じでした。
このとき不思議と夫婦で意見が一致するのも面白いです(*^^*)


匿名2017-07-27T23:01:00+0900 2017.07.27
0

ご回答いただきありがとうございます。
皆さんのお話、とても参考になりました。

名付けでケンカになることが多いのかなと構えていましたが、あまり構えすぎず自然な思いを伝えあって、ゆとりをもってうまく話し合えたらと思います。

私の場合、二人で決めることになりそうですが、もしも私の希望からずれてしまっても、話し合いの結果最終的に決まった名前が、きっと生まれてくる子自身が選んだ名前だと思い、プラスに考えたいと思います。
重く考えていたため、気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。


もっとみる
2017-07-27T20:19:41+0900 2017.07.27
0

うちは女の子ですが、妊娠が判明してすぐ夫がいくつか候補を考えてくれていました。
私はピンと浮かぶ名前がなかったですし、夫が考えてくれた名前が気に入りました。
その後、画数などを調べて二人で漢字を決めました。画数の姓名判断はいくつか調べました。サイトや本によっても異なるので。
候補を2つにまで絞り、あとは生まれたときの顔を見て似合う方にしようと話はまとまりました。

最終的に2つの候補のうち、本命にしていた方となりました。私の名前から二文字(うち、漢字は一字のみ)とった名前です。


2017-07-27T19:27:05+0900 2017.07.27
0

うちでは名付けは父親に任せました!自分も余裕がなかったし、2人で取りかかると答えがでないかなーと、思いまして。そして、名前が決まったのが、生後2週間目のギリギリで、里帰り中に決まったよと連絡が入り、あ、決定なんだ。時間もないし!みたいな感じでした(^-^;それからもう、ふたり生まれましたが、同じように任せたところ、3人目は、え?といった感じでして、一緒に考えれば…!と、思いました。
ネットでも本でも、同じ漢字でも評価は違うことがあり、これを信じようというものを決めるといいかと思います!女の子だったら、画数は考えず、ひらがなで決めてた名前がありましたが、見事に3兄弟です(笑)


匿名2017-07-27T16:46:31+0900 2017.07.27
0

赤ちゃんが男の子か女の子で多少の違いがあると思います。
女の子ですと結婚して姓がかわることが多いですよね。

我が家はまず、音で好きなものを列挙。
夫婦でいくつかにしぼり、漢字に当てはめて、画数が悪くないかを確認しました。
親戚、知人ともかぶっていないか確認した。

幸い、ほぼ第一希望で、画数が良くなかったので漢字のみ一つ変更しました。
 
どちらかというと、私が決めた感じになります。


2017-07-27T15:56:34+0900 2017.07.27
0

まずは本屋の立ち読みで、内容を確認。
それから別の日に、ブックオフで中古本を3冊(男女別と合同を)買いました。
年度は少し古かったけど、内容は新本と極端には変わらなかったから。

それを見て旦那と私が、お互い良さそうな名前を書き出しリストアップ。
親戚などとダブっていたら却下。(間違えられたく無いので)
画数を調べたら苗字と合わせて、候補を選ぶ。
こんな感じでした。

最終的には うちの娘(5歳)と義妹の息子(中2)とは、1字だけダブりましたが。
まあ、私と義妹の娘(小6)も1字ダブっているから、お互い様かな。


ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome