ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 産後の夫や義実家に対するイライラ
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
30歳女性 2017-07-10T22:24:00+0900 2017.07.10

Q.産後の夫や義実家に対するイライラ

出産までは夫のことは大好きでしたし、義実家も合わない部分はあってもまあそれなりに付き合っていました。
しかし、産後、夫に対しても義実家に対してもイライラするばかりです。
夫の些細な言動でイライラして、明らかに愛情が目減りしていると感じます。
義実家についてはもはや触らせたくないし合わせたくもない。
自分がおかしいのは自覚していて苦しいです。

子供にも義実家の血が流れているのはわかっているので、会わせるべきなのはわかっています。
また、行きたくないと思いつつも訪問していらっしゃるお嫁さんがいっぱいいることもわかっています。

帰省の話になると必ず言い合いになって、余計自分のおかしさを自覚して辛くなります。
どうにか折り合いをつけて行くべきなのもわかっています。

産後のホルモンが…というには少々時間が経ち過ぎている気がしますが、産後のせいなのでしょうか。
今もう少し耐えて乗り越えれば楽になるのでしょうか。
同じような方は他にいらっしゃいますか?

とりとめもなくてすみません。

  • アイコン9

みんなのコメント

2017-07-18T12:12:45+0900 2017.07.18
0

〆られてるのかもしれないので、読んでくれるかは分かりませんが…

今までは特に気にもしなかった、「些細な事でイライラする気持ち」 よく分かります。
私もそうでした。
旦那よりも、義実家に対しての方が大きいです。

「子供は、まだ?」と約15年義母から言われ続け、先に産まれた義妹の子供達ばかり馬鹿可愛がりするのを嫌という程、会うたびに散々見せつけられるし。
産まれたら産まれたで「内孫だから」と言う割には可愛がり方が適当だし、えこひいきする訳でもない。
幼稚園以下の子を、0歳からの保育園育ちの小学生達と同じ土俵にあげるし。
差別されるのは、娘が5歳になっても相変わらずで。

義母本人が、一切自覚していないから。
旦那が言っても、「贔屓なんてしていないから」と、聞く耳持たずですし。

正直言うと長年積もっている鬱憤が、いつ爆発してもおかしくない状態です。
全てを分かってくれる人や家族がいたら良いけど、中途半端でしか理解してくれないし。
こういったサイトで聞いてもらうだけでも、少しだけ救われている気がします。


匿名2017-07-16T12:26:11+0900 2017.07.16
0

質問者です。
みなさま本当にありがとうございます。
産後クライシス、ガルガル期…聞いたことはありましたが、ここで指摘されて調べてみたら、確かに当てはまるような点もありました。
授乳回数もかなり減り、おっぱいのない日がポツポツ出始めたことや、生理前だったことももしかしたら不安定さに拍車をかけていたのかもしれません。
みなさまからたくさんのアドバイスをいただき、また、自分もそうだよ!というお声を聞いたことで、質問した日よりはだいぶ気分も軽くなりました。
でも正直、やはり義実家には行きたくありません。
できるだけ行かないで済むように頑張りたいです。
まだまだ解決には程遠いですが、また不安定になったらこちらでお話させてください。
よろしくお願いします。


匿名2017-07-14T11:58:20+0900 2017.07.14
0

わかります!!!
私は妊娠中から産後すぐはそのような感じでした。
義実家に行きたくなかったです。
義両親には抱っこさせるのもちょっと・・・という感じでした。
自覚されているようなので、ご自分のストレス発散法がはやく見つかると良いですね。


2017-07-13T20:58:50+0900 2017.07.13
0

ガルガル期と言われるらしいですよ。

私もそうです。産前は、夫の両親のことも好きでしたが、今では子どもを連れて盆と正月に会いに行くのも苦痛です。

やはり、子どもに対する接し方や、自分の箸でご飯あげようとしたり、チャイルドシートに乗せないで移動しようとしたりと色々で。

のらりくらりとうまく夫の実家に行かない方法を探しています。
そういう方のほうが多い気がします。
あ、ちなみに、授乳すると落ち着くホルモンが出るらしいですよ!


2017-07-13T17:21:54+0900 2017.07.13
0

私もかなりイライラします。産前はそんなことなかったのですが、産後は抑えきれないですね。毎日旦那にイライラ、子供にイライラ、良くないとわかっていてもダメです。

一旦トイレに行って落ち着く、休みの日にリフレッシュする、旦那に理解してもらうくらいしかできませんが…自覚があるのであれば、きっと対策できますよ!


もっとみる
2017-07-13T16:45:15+0900 2017.07.13
0

普通ですよ普通!!
だって、守ってあげないと死んでしまうような儚い生き物が目の前にいるんですよ?
そして、隣にはヒゲ面で守る必要のない大人の男や、その男の味方ばかりする老婆。

嫌になって当然です。
だから、使う言葉や、言うタイミングなど、いろをなことに気をつけて、最悪の事態を防ぐ努力が必要なんですよねー

それに子供も、大きくなってくると赤ちゃんのときとは違って、イライラすることや悩まされることがでてくるので、その時に夫婦が同じ気持ちを共有できるように仲良くいたいですよね。

自分なりのストレス発散法をはやくに見つけるといいですよ!


匿名2017-07-11T18:50:33+0900 2017.07.11
0

産後のホルモンバランスは生理が落ち着いてから戻ると言われました。担当医の話だと、産後の2年ちかくかかると。

うちは下の子が4歳なので、ホルモンバランスは関係ないですが、お互い子供に愛情が一番いっているので、ケンカも増えました。
自分、夫が主体の生活から子供が中心になり、ふりまわされるわけですから、衝突は多々ですよ!

トピ主さんが、自覚されているだけでも私よりは立派です!


2017-07-11T12:10:58+0900 2017.07.11
0

お気持ち分かります。
私も同じような感じでした。
手伝ってくれない夫にイライラするし
実家には遊びに行きたいけど、義実家にはあんまり行きたくない・・・
それで夫ともすっごく喧嘩になりました
(決して義実家が悪い人ではないんです。私自身の気持ちの問題)

子どもが大きくなってくると少しずつましになりました
小さな赤ちゃんの内は私がトイレに行く間も心配なくらいでしたが
だんだんましになり、義実家に遊びに行くのも悪くないって思うようになりました
(娘と同じくらいの従兄弟がいるので遊べるという目的もあります)
幼稚園に行くようになった3歳くらいには娘と夫を置いて少し買い物に行くこともできるようになりました

ちょうどそのころ2人目が生まれると
がらりと変わったような気がします

私自身の気持ちの問題なのですが
1人目の時は自分がママなんだから全部しなくっちゃ!
泣いたら私が抱っこしなくっちゃ!他の人が触ったらすぐ泣いちゃう!
と心配してたのですが
自分でも驚くのですが
今2人目は1歳です
義夫が抱っこすると人見知りで娘は泣きます
けど「おじいちゃんにも慣れようー大丈夫だよー」という感じで
少しの時間そのままにできるようになりました
(あまりに泣いたら救出します 笑)

今思うことは一人目の時からもっと頼ったらよかったなということです
あかちゃんは小さくて泣いたらかわいそうだけど
案外しっかりとたくましい部分もあります
2人目を生んで気付きました

なかなか周りの言葉を受け入れるのも難しいと思いますが・・・(私がそうだったから)
時が解決してくれる部分もあると思います

その時が来るまでの期間
旦那様とけんかばかりすることの方が問題かなとも思います
のちのちの義実家との付き合いにも影響が出てくると思いますし
(私の夫は当時のことをいまだにねちねち言います。あの時のお前の義実家へのいい方はひどい!など)

ちょっと少しの妥協が喧嘩にならないコツかもしれません


できるだけ早く気持ちが落ち着くといいですね♪


2017-07-11T07:46:56+0900 2017.07.11
0

産後クライシス…友人も一年かかって元に戻っていました。離婚日記たるものを書いたりもして、旦那さんに見つかったりと、随分心配しましたが、あの時はどうしてたんだろう?と、いうくらい今は普通です。主さまも時間のかかるタイプかもしれませんね。自分でもよくわからないし、おかしいと感じているのに、それを夫にも気付けというのも難しいですよね。しかし、それほどに義両親を拒否するのは何かあったからではないのですか?近ければ、旦那さんに授乳の合間で連れてってもらったり出来ますけどね。帰省なので、遠方なのでしょうね。うちも不仲ですが、全く行かないわけにはいきませんので、最低限新年とお盆くらいはがんばりますねー。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome