• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
25歳女性 2017-04-18T18:48:00+0900 2017.04.18

Q.10ヶ月検診が憂鬱です

もうすぐ9ヶ月になる女の子のママです
10ヶ月検診まであと少しなのですが、まだハイハイができません(*_*)
個人差があるのはわかっているのですが、4ヶ月検診で首が座っていなくて、女医さんからちゃんと運動させてと怒られたのが印象的で、、憂鬱です
うつ伏せから上半身を起こして、お座りはできるのですが、そこから進みません
ハイハイができないと再検査とかになってしまうのでしょうか?

  • アイコン13

みんなのコメント

2017-04-28T21:05:25+0900 2017.04.28
0

回答ありがとうございます!
私がすぐ気にしてしまう性格なので、何か言われても聞き流せるぐらいになりたいです(笑)
ハイハイの件は個性だと思って温かく見守っていきたいです。
ありがとうございました。


2017-04-26T11:18:48+0900 2017.04.26
0

こんにちは。そんなこと言われたのですか??それは心配しちゃいますね。
わたしも子どもが4ヶ月検診で完全に首がすわってなかったですが、
他にも上腿を起こさせたり立たせたりと様子をみてくれ、医師には「問題ないですね、月齢通り順調です」と言われて安心しきってました。
今は8ヶ月ですがやっとずりばいをはじめました。でも歯は全くはえてきません。
身長、体重は大きめですが平均の範囲内です。
あっという間に成長しちゃうと寂しくないですか。どこに行っても成長はゆっくりなほうがいいよーと先輩ママにも言われていました。

ちなみにハイハイは一歳たっても全くできず、いきなりつたい歩き始めたら子も回りにはいますので、あまり心配なさらずお子さんの個性を大切にされた方がいいと思います。


2017-04-25T10:39:03+0900 2017.04.25
0

保健所での検診は、「平均の子が出来る事も出来ない」 となると、発達障害がある と言わんばかり。
でも、再検査と言われた事はありません。
療養教育なら、勧められた事があります。
その場での話は聞いたけど、一切行く気が しませんでした。

あれから約6年。
体重は1歳年下の平均値くらいなので、とりあえずの心配は それだけ。
温かく見守りましょう。


2017-04-24T05:47:14+0900 2017.04.24
0

大丈夫ですよー
ウチは10ヶ月後半でハイハイ、歩いたのは1歳4ヶ月でしたが特に何もいわれませんでした。
気にされなくて大丈夫だと思います!


2017-04-22T23:56:00+0900 2017.04.22
0

こんばんは!運動させてって....「首の座ってない赤ちゃんにどう運動させればいいんですかー(>_<)」と、ほたるの墓の清太が栄養失調の節子を病院の先生に診せた時「滋養をつけることだね。」と先生に言われ「どこに滋養があるんですかー!」と言った怒りの気持ちと同じですよね。(なんて分かりにくい例え)
うちの息子は8ヶ月になりましたがまだお座りすら支えなしでは出来ず、成長のペースが遅いです。こればかりはあせっても1人1人違いがあるので温かい目で見守るしかないかなぁと思います!


もっとみる
2017-04-22T23:30:14+0900 2017.04.22
0

あら…その女医さん、どういう事でしょう。
個人差があるのは当然だし、ママの気持ちだって察する事も仕事でしょうに!!

うちの上の子もハイハイすごく遅かったですよ^^
全体的にゆっくりで、つかまりタッチはしないまま歩こうとしましたし。

ハイハイしないから足腰弱そう、つかまりタッチで練習しなきゃ!とか色々言われましたが、今では全然追いつけないくらい走ります(笑)

まだ9か月ですから、のんびり見てあげてください。
赤ちゃんの個性ですから、ママが焦ってもどうしようもない事だ!と思って聞き流しましょう^^

ハイハイのやる気になってくれると良いですね。


2017-04-22T12:51:30+0900 2017.04.22
0

お気持ち分かります。
うちの娘は、1才3ヶ月まで歩きませんでした。
逆に、1歳児訪問や検診で色々相談して、あまり気にしなくていいと言われて、救われました。
1歳9ヶ月になりますが、未だに階段をまともに歩けず特訓中ですが、のんびりやろうと思います。
心配でしたら、地区で行われてる育児相談や、保健婦さんの出張相談に行かれてみてはどうですか?
怒られたという話は聞きませんし、私の近所で行われる相談会は、いつもすごく混んでいて、悩んでる方は多いんだなと思いました。


2017-04-22T01:36:15+0900 2017.04.22
0

うわーなんだその女医さん!!赤ちゃんのそういった発達はお母さんが運動させてるかどうかなんてほとんど関係ないと思いますよ!!そんな言葉気にしなくていいです!

私のまわりもハイハイしない~と悩んでいた人たくさんいました。
中には一才半こえても独特なズリバイしかしなくて私も少し心配していた子もいます。がその子も今では二才半、特に何も問題なく成長しスタスタ歩いています。

私自身二人の子がいますが上の子はてをかけたのにゆっくり、下の子はほったらかしなのに早い発達で姉妹でもこんなに違うのかと驚いています。
そして発達はお母さんの努力というよりその子の個性なんだな~と実感しています。


2017-04-19T18:10:35+0900 2017.04.19
0

成長の度合いは人それぞれとはいえ、多分その時期まで首が座らないことをお母さんも気にしていらっしゃったのではないでしょうか。それなのに、かかりつけでもないお医者さんに怒られるなんてしんどかったですね。それにしても怒ることないと思いますよ。嫌な人に当たっちゃいましたね。
私は離乳食の進みが遅かったので、標準より遅いと健診受けるときにちょっと構えちゃう気持ちわかります。
自治体にもよると思うのですが、10ヶ月健診は集団検診ではなく、かかりつけ医で個別健診の場合が多いのではないでしょうか。
きっと集団検診よりは落ち着いて細かく相談できると思うので、お医者さんにこれまでの様子を含めてお話されてみてはいかがでしょう。
とりあえず私はハイハイできなくて再検査は聞いたことがありません。


2017-04-19T16:36:26+0900 2017.04.19
0

ハイハイせずにズリバイで
前進し、次に片手をついて
前進やまわったりしましたが。
なにも問題なく
運動神経いいですよ!

おいで!おいで!とおもちゃで誘ったり
ハイハイをママもパパもしている姿を見せたりしてもいいですね。できることはしつつ。

ハイハイしない子多いですから気になさらずに。人間1人1人違うのですから♡


もっとみる
2017-04-19T16:29:27+0900 2017.04.19
1

1歳半の娘がいますが、ハイハイしないから再検査は私は聞いたことありません。
娘は9カ月でハイハイ、というよりずっと高這いでした。こどもひろばで会う同じ月齢の子でハイハイしていない子もいましたし、ハイハイやたっち、あんよ、は個人差大きいです。ハイハイしなくても手先を器用に動かす子もいて、その子の興味、動きたいのか、手遊びが好きか、なども関係してるように感じます。

でも一度病院で不快な思いをしたら、また行くのは嫌になりますよね。
10カ月健診は小児科で受診でしょうか?
受診できる小児科がいくつかあれば他の小児科に行ってみるのもひとつと思います。私は健診や予防接種でいくつか病院を変えて今後のかかりつけを選ぶ判断材料にしています。

  • 編集
  • 削除

2017-04-18T22:22:31+0900 2017.04.18
0

うちも9ヶ月ですがハイハイしませんよ。そのかわり立っちはして伝い歩きしています。
私もハイハイせずに歩いたので、親子そろってハイハイなしの道を歩んでいます。
ハイハイしないから検査に引っかかるなんてないと思いますけど。


匿名2017-04-18T19:03:12+0900 2017.04.18
0

娘はお座りができてから1歳までハイハイしませんでした。
おもちゃの近くに座らせたらそのまま遊んで、飽きると大人を呼んでました(笑)

そもそも、うつ伏せが嫌いで、寝返りもほとんどしなかったです。

その女医さんのこと、トラウマかも知れませんが、お気になさらずに…

娘はもう9歳になります。ハイハイしなかった事で問題にされたことはありません。今は活発な子です。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome