• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
33歳女性 2017-02-28T09:46:00+0900 2017.02.28

Q.離乳食作り

離乳食を始めたばかりです。
これから食べさせる品数が増えていくと思うのですが
みなさんはいつ作っているのかなぁ?と気になりました。
平日は主人の帰りも遅く、ほぼ子どもと二人っきりなので
夕飯作りだけでも適当になってしまっているので...
オススメの取り分けメニューなどもあれば知りたいです!

  • アイコン11

みんなのコメント

2017-03-06T06:55:47+0900 2017.03.06
1

旦那が日勤時の夕食を作る時、メニューによっては何日か分をまとめて作っていましたね。
夜勤時は自分の分も作るのが面倒なので、ある物を適当に食べていたから。

赤ちゃん用品店で買った、小分けして冷凍保存ができるケースに入れ、使いたい分だけレンジでチンしていました。

味付けも最初の頃は、柔らかくするだけ。(素材の味を生かす為に)
その後は、柔らかくしてから薄味 です。


2017-03-06T06:17:49+0900 2017.03.06
1

お昼寝のとき、夫がいるときに作ってました。

鍋に野菜いっぱい入れて味噌汁にしたりミルク煮にしたり冷凍してました。

主様の時期が一番つらかったです。
作るのに馴れていない、食べてくれない。
悩みましたがなんとか乗りきりいま一歳半の娘はしっかり食べてくれます。

食材を細かくして火を通して薄味!
を鉄則にしたらいろいろ楽になりましたよ。

離乳食アプリ見たりネット見たりもしましたが結局離乳食の基本に戻りました。

普通に大人が食べるものを味をつける前に取り分けて薄味にする。
しょうがやにんにくなどは使わない。
初めて食べるものは平日昼間にする。
食べやすい大きさ、温度にする。

それを守ればいいと思います。
賛否両論あるとおもいますが、自分を疲弊させてまで離乳食考えるよりはかなり楽になりましたよ。


匿名2017-03-02T21:17:31+0900 2017.03.02
1

自然解凍すると書いてる方がいて気になったので書き込みます。

一度冷凍した物を自然解凍すると、雑菌が繁殖しやすいので絶対!してはいけないです。

冷凍されるなら、食べる直前にレンジで解凍するようにしてください。


2017-03-01T13:43:26+0900 2017.03.01
1

私も時間がある時や子どもをおんぶをしながら、夜子どもを寝かしつけた後などに1週間分作って、小分けにできる容器に入れて冷凍してました!
今は1歳5ヶ月なので大人の料理から取り分けて薄味にして出すことが増えましたが、取り分けられない料理の時もあるので、未だに冷凍保存を活用してます。


2017-03-01T10:48:50+0900 2017.03.01
1

1週間分一気に作って、冷凍するといいですよ。おかゆや、ほうれん草は、一気にブレンダーで細かくしてから冷凍すると温めるだけです。
あとは、生協に離乳食が簡単な素材が売っているので、利用しています。一度始めると便利でやめられません。


もっとみる
2017-03-01T00:20:34+0900 2017.03.01
1

夜中に失礼致します。6ヶ月息子は今は離乳食一日1回で夕食時に用意しています。大人の食事を味付け前に取り分けすりつぶして用意し、多めに下ごしらえして製氷機に入れ冷凍してしまいます。御飯は炊飯器でご飯を炊く時、ガラス製のおかゆクッカーと言う入れ物でおかゆが出来ます、これも多めに作って冷凍してしまいます。キャベツ、ほうれん草、にんじん、ブロッコリー、大根など色々な野菜を冷凍しておいて、食べる分だけ解凍し今はまだ混ぜず、一つ一つ素材の味で食べさせています。フルーツは、りんご、バナナ、いちごなどは冷凍せずその場ですりおろしたりみじん切りにして食べさせています。納豆はひきわり納豆がみじん切りにする手間を省けていいかと思います。シラスも冷凍しておいて、お湯をかけて解凍しすりつぶして食べさせたりします。冷凍庫フル活用がやはり便利です!


2017-02-28T21:20:05+0900 2017.02.28
1

私は旦那がいるうちに作って凍らせて
朝起きたら冷凍庫から食べる分を自然解凍させ
直前に湯煎・電子レンジしてます。

また、赤ちゃんが遊んでいるリビングで作業したり
トマトやミカンは直前に絞って、搾りたてをあげたりしてます(*^▽^*)


2017-02-28T16:02:08+0900 2017.02.28
1

朝寝や昼寝している間にパパッと作ります。最初は別メニューで作っていましたが、だんだん取り分けになってきました。シチューを作る前に野菜を茹でて取っておいたり、コールスローサラダ用に細かく刻んで分けておいたり、普段のご飯から使っています。娘はあまり食べないのでベビーフードの力も借りて…主さんのやりやすいように楽しんで作ってあげるといいと思います!


2017-02-28T14:10:50+0900 2017.02.28
1

光熱費(とくにガス)もかかるのでとりわけが多いです。
我が家はもっぱら夜ご飯のときだけです。
とろとろに煮込んでなんて指導されたりするのですがですがいい加減?適当です。
おひたしを大人用に作り、赤ちゃん用はさらに余熱放置で十分なような気がします。
ぬるくなったらブレンダーですりつぶします。
ブレンダーですりつぶすにも、多めに用意しないと扱いにくいので数食分できます。
当日分を取り分けてあとはキューブタイプのトレイで冷凍庫にいれて小分けしています。

今の季節だといちごは生でフォークで潰してあげています。
あとはゆでたスナップエンドウを今日食べさせてみたのですが、こちらも甘くて好評でした。
旬の物をあげようと心がけると素材がおいしいのでそんなに凝らなくも大丈夫なのかなと。


2017-02-28T13:48:03+0900 2017.02.28
1

我が家も冷凍3~5日分は作ります。コンロが2口なので晩御飯の支度と同時進行できませんが昼におんぶしながら作っていました。おかゆ作って野菜ゆでて潰す!結構時間取られます。夜はご主人のお世話もあるし寝る時間けずるのも大変ですので、夜までにされるのがオススメです。


もっとみる
2017-02-28T10:30:55+0900 2017.02.28
1

4歳の娘と、10か月の娘がいます。

私は基本的には、昼や夜のご飯を作るときと同じ時間にしています。
大人のご飯と同時進行で作ります。

そして多めに作っておいて冷凍しています。
そうすると離乳食を作る回数が少なくなるので手間に感じないのでそのようにします。


料理が苦手なので、なかなか大変ですが、
冷凍して頑張ってます。


参考にならずすみません。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome