ベビカムトップ
>
妊娠初期(1~4ヶ月)
> 出産予定日を知り、計算が合わないのですが……
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 出産予定日を知り、計算が合わないのですが……
2003-09-05T00:00:00+0900 2003.09.05

Q.出産予定日を知り、計算が合わないのですが……

妻の出産予定日が9月25日なのですが、夫婦の関係が今年1月中旬以前にはなかったのです。40週とよく聞くのですが、9月25日が予定日とすると、12月20日頃になるので……。このようなことは、ありうる話なのでしょうか?僕の出産予定日に関する知識が足らないために誤解をしていると思うのですが、知人に相談することもできないため、相談いたします。ご教示いただけるようお願い申し上げます。

  • アイコン0

1

●予定日の266日前9月25日が分娩予定日だとすると、その「266日前頃が排卵日」です。これで、排卵日(受精日)がいつだったかを計算してみてください。これが基本です。●誤差が生じるさまざまな要因最終月経から分娩予定日を算出した場合に誤差の生じる要因を見ていきましょう。1)排卵日が月経周期の第何日目かは固定的に決まっていないということがあります。妊娠した周期だけ排卵日がずれて、受精できる日がずれることがあります。2)避妊していても妊娠することがあります(膣外射精では20%以上、コンドームで10~15%、IUDで5%、避妊ピルで0.2%)。そのため、避妊しているつもりでセックスをして、妊娠してしまうことがあります。3)射精後の精子は膣や子宮の中で3~7日の間は授精能力を持っています。卵子も排卵後24時間は受精能力を維持しています。そのため排卵日と思っていないところで妊娠してしまうことがあり、予定日もずれることがあるのです。●分娩予定日の誤差を修正するための判断基準最終月経から計算した妊娠週数と超音波断層法で計測した胎児の大きさとの間にズレがある時には上記の3つのことを考えて、最終月経から算出した分娩予定日を修正すべきかどうか検討します。●今回の事例ではどうなのかさて、今回のケースの場合、分娩予定日をどのようにして決めたのかが不明のため、このような重要なことを決めるのに必要なデータが決定的に不足しています。1)最終月経の日はいつか?2)月経周期は何日型か?3)妊娠8~10週頃に超音波断層法で計測した胎児の大きさは何mmだったか?これだけのことが分からないまま、9月25日の266日前は何月何日かの計算をしてそれを受精した日としていいかどうか判断しかねるのです。とりあえず、ご自分でやってみてください。そしてこの3つのことが分かれば、かなりの正確さで説明できると思います。

2003-09-05T00:00:00+0900
  • ▼ 堀口 貞夫先生のプロフィール

    • 元愛育病院院長、元東京大学医学部講師。妊婦が安心して、自分が納得のいくお産をするために、のべ4万人という妊・産婦をあたたかく見守ってきた。「妊婦のことを親身になって考えてくれる」と評判が高い。JR四ツ谷駅前の「主婦会館クリニック からだと心の診療室」(主婦会館プラザエフ4F)元院長でもあり、女性のからだと心を両面からサポートしていた。著書に『あなただから だいじょうぶ』(赤ちゃんとママ社)、『改訂版 夫婦で読むセックスの本』(電子出版)など。

ベビカム相談室 妊娠の注目タグ

powerd by babycome