ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 3歳の「うそ」「言い訳」
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
25歳女性 2016-07-21T17:07:00+0900 2016.07.21

Q.3歳の「うそ」「言い訳」

すごくこの2つが最近気になります。
「手洗った?」の質問に「洗った!」と言うけど
本当は洗っていない、といった小さなウソなのですが
最近とても頻繁で目立ちます。
それと同じくらい「だって」「でも」も気になります!
そう言ったときどう対応すべきでしょうか。
私も余裕が無いときはついつい怒ってしまいます…
なにか良い対応方法があったら教えて下さい!

  • アイコン4

みんなのコメント

2016-07-23T21:14:48+0900 2016.07.23
2

まだ3才なのですから、嘘をつくつもりじゃないんだろなと思ってました。
うっかり忘れちゃった。遊びたいから遊んじゃった。
でもがっかりされたくない、嘘つきにはなりたくないからつい表面を飾っってしまった、みたいな。
本人の性格にもよると思うのですが例えば手洗いでしたら
「洗ったのね?母さん早すぎて気づかなかったよ。ばい菌が残っててお口に入って腹が痛いよ~ってなったら辛いよ。母さん心配だな。一緒に行くからもう一回丁寧洗いしに行かない?」
って信じる素振りで誘ってみるのはどうですか?

疲れてたら余計怒りたくなるし、でもその方が無駄に時間もエネルギーも取られるですよねー。
疑うより逃げ道を残す方法で母さん悲しいとか心配とか受け取りやすい言い方を試みるのはどうですか?


2016-07-22T21:58:49+0900 2016.07.22
0

上に5歳の娘、下に3歳の息子がいます。
娘は正直者ですが、3歳の息子が最近嘘をつくようになりました。

旦那に怒られる時必ず「してない!」と嘘をつきます。旦那の目の前で悪さをして怒られているので、明らかに嘘だろうとわかるにも関わらず「してない!」の一点張りです。

よほど怒られるのが嫌なんでしょう…(^^;

さて、解決策ですが…
根気よく「嘘をついてはいけない」ことを繰り返し言って諭すしかないのではと思います。
親から口酸っぱく注意を受けたことは大人になってからはしないものだと思います。

大人でも平気で嘘をつく方いますよね。
それも生きる知恵かもしれませんが、周りの人間はたまったもんじゃありませんね。

3歳の子に通信教育を受けさせていまして、ちょうどその教材の中で「おおかみ少年」のお話が載っていました。
おぉ!タイムリーだ(^^)と思いつつ何回か読んで聞かせてあげました。
心に刺さっているかわかりませんが、嘘をつくという知恵がちょうどついてくる年頃なのかもしれません。

そこで放っておかないで、駄目なことは駄目と何年かけてでも注意してやるのは子育ての基本のような気がします。


2016-07-21T23:18:26+0900 2016.07.21
0

うちの娘も、手を洗った洗ってないなど、つまみ食いしたとか、ホント些細な嘘をつきます。

小さな嘘だからこそなんで?って思って問い詰めてしまいたくなる事もあります。

明らかに嘘をついていると分かっている時は、子供がしたことに対して怒っているとかではなく、正直に教えてほしいんだよと言って、最後に一回だけ同じ質問をします。
そしてまた嘘を言ったとしても、「じゃあ信じるね」と言います。
だいたいそう言うと、子供は嘘をついてまずかったなと言う顔をしているので、それでいいかなと思っています。


「でも」「だって」には、「でもじゃない!やることやってから言いなさい」と一喝してしまいます。私もどうしていいか知りたいです。


2016-07-21T19:06:28+0900 2016.07.21
0

うそはだれもが通る道ですが嘘をつかれたとなると、「なんで嘘をつくの!?」と悲しい気持ちになってしまいますよね。
嘘はいけないこと教えてあげる、でも、こどもは覚えたことはやりたいでしょうから、遊びのなかで嘘をつくようなゲームなどで使えるようにしてあげてはどうでしょうか?

嘘と言うと大袈裟ですが、架空のお話とか?
曖昧なお返事でごめんなさい。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome