耳のようすがへんなとき(みみのようすがへんなとき)

赤ちゃんは耳の痛みを訴えられないのでしぐさに注意


図「無題」
 子どもは、中耳炎(「中耳炎」)や外耳道炎(「外耳道炎(外耳道湿疹・急性限局性外耳道炎)」)を起こしやすく、おたふくかぜ(「おたふくかぜ(流行性耳下腺炎・ムンプス)」)やむし歯(「むし歯(齲蝕症)」)などでも耳の痛みを訴えることがあります。耳だれや発熱がみられなくても、耳の痛みを訴えるときは主治医に相談しましょう。
 痛みを言葉で訴えることができない赤ちゃんの場合、手を耳にひんぱんにもっていったり、なんとなくぐずって泣く、首を振る、耳をさわると泣くなどのようすがあるときは、耳の異常を疑いましょう。

耳あかにはタイプがある


 耳あかは、カサカサしたタイプとねっとりとやわらかいタイプがありますが、体質的なものです。急に湿っぽくなったり、におうようになったのでなければ心配はいりません。
 耳あかは、出口付近の見える部分だけをとれば十分です。ただし、耳あかがかたまり耳の穴をふさいでしまうと耳垢栓塞(「耳垢栓塞」)になり、たいへんとりにくくなるので注意を。

受診する


耳の聞こえが気になるとき


 大きな音がしてもびっくりしなかったり、うしろから声をかけても気がつかないなど、耳の聞こえが悪いのではないかと気になるときは、一度、専門医の診断を。難聴(「難聴(乳幼児の難聴)」)は早期に発見できれば、訓練によって言葉の遅れも最小限におさえることができます。発見が遅れると、言葉を覚えられなくなるので、1歳くらいまでには見つけたいものです。
 また、滲出性中耳炎(「滲出性中耳炎」)は、発熱や痛みなどの自覚症状がないので気がつきにくい病気ですが、この場合も耳の聞こえが悪くなります。

発熱や痛み、耳だれがでたとき


 耳の痛みを訴え、発熱があるときは、急性中耳炎(「急性中耳炎」)が疑われます。かぜのあとに起きやすいので注意を。きちんと治さないと再発しやすいので、かならず医師の指示どおりに薬を飲み、完治するまで通院します。
 外耳道炎(「外耳道炎(外耳道湿疹・急性限局性外耳道炎)」)は、鼓膜から耳の穴の入り口までの外耳道に炎症が起きた状態で、耳をかゆがったり、耳の穴の中に湿疹やおできができることもあります。こちらも、完全に治すことが大切です。

医師に伝えたいこと


痛みや発熱の有無
耳の聞こえはどうか
耳だれはあるか
湿疹やおできなどの有無

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

受診のめやす 耳のようすがへん 耳の痛み 耳あか 耳の聞こえ 難聴 中耳炎 耳だれ 音に反応 耳の形がへん 耳くそ 耳に異物 耳に水 耳に虫

関連記事

「耳・鼻・のどの病気」
「耳のケアと心配」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome