大出血を止める(だいしゅっけつをとめる)

大出血したとき


 出血があるときは、動脈からの出血か静脈からの出血かを判断します。傷口から鮮紅色の血液が勢いよくピュッ、ピュッと吹きだしているときは、動脈からの出血です。また、暗赤色の血液が流れ出ているときは、静脈からの出血です。
 どちらでも大量に流れ出ているときは大出血と判断します。

出血性ショックは早く医師へ


 全身の血液の3分の1が流出すると、生命が危険にさらされます。
 とくに、脈が弱くて、1分間に120回以上になり、顔面が青白くて冷や汗をかいているとき、呼吸が浅くて速いときは、出血性ショックといって、非常に危険な状態です。救急車を呼んで、一刻も早く医療機関へ運ぶ必要があります。

傷口を圧迫する


①傷口に、清潔な布(ハンカチ、ガーゼ、三角巾など)を直接あてて、上から強く圧迫します(直接圧迫止血法)。


 手近になにもない場合は、手のひらで直接圧迫してください。なかなか止血しないようなときは、救急車を手配して、病院に急ぎましょう。

②傷口を心臓より高い位置にすると、止血効果が高くなります。


③包帯があれば、ガーゼや布の上から巻きます。血が止まる程度に圧迫できればよく、あまり強く巻きすぎないようにします。


 止血できていても、包帯をとらないで医療機関を受診してください。
 原則として、出血が止まるまで圧迫を続けます。直接圧迫止血法で止血できないときは、従来は止血帯を使った止血法を行うことになっていました。
 しかし、止血帯による止血法は、神経や筋肉を損傷する危険性があるため、現在は推奨されていません。
図「直接圧迫止血法①」
図「直接圧迫止血法②」
図「直接圧迫止血法③」

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

傷口の圧迫 大出血 出血性ショック 直接圧迫止血法 止血法 止血帯

関連記事

「部位別にみた止血法」
「三角巾・包帯の代用品とじょうずな使い方」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome