119番に通報する(ひゃくじゅうきゅうばんにつうほうする)

「救急」であることを告げる

 119番に連絡がついたら、つぎのように対応してください。
①電話がつながると、「火事ですか、救急ですか?」と応答があります。落ち着いて、はっきりと「救急です」と答えます。
②いつ、だれが、どこで、どうなったのかを伝えます。
③救急車にきてほしい場所(例=○○市○○区○○町○丁目○番地○号の△△宅など、できるだけくわしく)を告げます。
 具体的な情報として、つぎのようなことも忘れずに伝えましょう。
★マンションやアパートなどの集合住宅のときは、号棟、階数、ルームナンバー、入り口の場所。
★交通事故の場合は、道路名や交差点名など。
★だれでもわかる目印(公共の建物や公園、昼間なら色の目立つ建物、夜間であればコンビニエンスストアなど)と、そこからの方角と距離。
④自分の氏名と電話番号。

救急車を誘導する


 通報がすんだあと、可能であれば目印や目立つところまででて、救急車がきたら誘導し、案内します。
 救急隊員には、つぎのようなことを報告します。
①子どもの病状と行った手当ての内容。
②慢性の病気があれば、病名と、かかりつけの医療機関名や主治医名。
③どこの医療機関へ運ぶのか、など。
 健康保険証はいつでも持っていけるように用意しておきましょう。
 たまたま居合わせた場合は、発見したときの状態、容体の変化、手当ての内容、手当てした時間、手当てにあたった人の名前、住所などを伝えます。

ベビカムは、赤ちゃんが欲しいと思っている人、妊娠している人、子育てをしている人、そしてその家族など、妊娠・出産・育児に関して、少しでも不安や悩みをお持ちの方々のお役に立ちたいと考えています。
本サイトは、妊娠・出産・育児に関して、少しでも皆さまの参考となる情報の提供を目的としています。

掲載された情報を参考に、気になる症状などがあれば、必ず医師の診断を受けるようにしてください。

今すぐ病院検索&予約
待ち時間なくラクラク受診♪

近くの病院を探す

関連するキーワード

救急 救急車 通報 119番

関連記事

「手当ての援助を頼む」「公衆電話・携帯端末での通報のしかた」
「公衆電話からの救急車の呼び方」
「乳幼児の事故防止10か条」
ベビカム医学辞典
powerd by babycome