ベビカムトップ
>
ベビカムコミュニティ
>
愚痴のはきだめ
> ごはんに必ずふりかけをかける夫
みお~る
みお~る
2014-01-28 20:02:54

ごはんに必ずふりかけをかける夫

何度か愚痴っているのですが、うちの旦那さんは、おかずで御飯を食べられません。おかずが御飯に合う、とかこのおかず御飯がすすむ、という感覚がわからないのだそうです。

いただきますのあとおかずを一口も食べないうちから御飯にふりかけをかけられたときはキレそうになりました。
でもそれが私の気分を害しているとは全く思っていません、というか何で悪いのかわからないようです。

最近5歳の娘がそれを見てお父さん、ふりかけちょうだい、とまねをし始めました。

ごはんをおかずで食べるようにしたいのですが、なんと説明すればいいでしょうか?(旦那にも、娘にも)

塩分の取りすぎになるんじゃない?と言ってみましたがそんなことないよ、で終了。本当はそうではなく、私の感覚ではごはんはおかずで食べるもの、それが普通、と思っているのですが。それがどうして?と言われたらなんと言えばいいでしょうか。

毎日夕飯時にイライラしてしまいます。

みお~る
みお~る
0000-00-00 00:00:00

とりけらさん

コメントありがとうございます!弟さんのお話、少し安心しました。きき米(笑)すごいですね♪

ここはひとつふりかけをいろいろ考えて作ってみようと思います!
おかずっぽいふりかけから徐々におかずにシフト…ですよね(^w^)頑張ります!

みお~る
みお~る
0000-00-00 00:00:00

さくらわかばさん

今晩は。コメントありがとうございますm(__)m

そうですか~。こどもの頃そういうやりとりがあったのですね。お母様、確かに気分を害されていたでしょうね。でもいい続ける事って大切なんですね。
確かに旦那を変えるのはもうあまり期待していません。が、こどもの方はしっかり食育したいです。
ここ数日はふりかけなしで食べています。
昨日はブリの塩焼きと、ゴボウとこんにゃく、鶏肉の煮物(私の故郷福岡の筑前煮風)、パプリカとツナのマリネサラダ、なすとえのきのの味噌汁でした。娘がおかずをゴックンしたところでご飯をアーンして口に放り込んでみました(苦笑)これでおかずのあとの白ご飯が美味しいと感じてくれればいいのですが。
娘も妹が産まれたばかりで甘えたいのかアーンして食べさせてもらうのも久しぶりでしたがイヤだと言いませんでしたので(笑)

筑前煮は少ししっかり目の味付けでしたが、旦那は“これ美味しい。ビールに合うねぇ~♪”といってました…(T_T)そしてご飯には明太子のせて食べてました(^-^;

手作りふりかけいいですね。ふりかけある?と言われたらそれを出してみるようにします!

しかしいろんな習慣があるんですね。私もシチューをご飯に、はナシですね。

とりけら
とりけら
2014-01-30 22:23:01

ふりかけを手作りに一票

うちの弟も小さい頃はふりかけがないと白ごはんが食べられず、よく父に怒られていました。今では「きき米」ができるほど白米にこだわりをもち、白飯だけでもごちそうだと言い切るような男に育ってます…

ご主人は丼もダメだということは、文化の違いが大きすぎるように感じました。
よく「ごはん何杯もいけちゃいますね」っていう料理のほめ方ありますが、ご主人にはわからないのでしょうね。
お料理している立場で切ないだろうなって思います。

私もふりかけを手作りしてみるという方法に一票!
お料理っぽいふりかけに慣れてくれば、徐々におかずでごはんにも慣れてくれるのではと期待して。
うちも大根葉とじゃこのふりかけや、高菜を細かくきざんで炒めたもの、かつおぶしとじゃこ、昆布やごまをあわせたものなど作ります。

さくらわかば
さくらわかば
2014-01-30 15:09:32

思い通りにならないですね

こんにちは。
私も毎日料理を作っているので、お気持ち分かるように思います。
料理に自信が有るわけではないですが(苦笑)

まず、ご主人についてですが。
小さいころからの味覚や習慣を変えるのはなかなか難しいと思います。(不可能ではないかもしれませんが)

私の父が母から食事の習慣について指摘されることが多々ありました。
父はふりかけをかけるのではなく、カレーライスやポテトサラダなどなんにでもウスターソースをかける傾向が有って、母が「素材の味を楽しめるように薄味にしてるのに。」とよく父に怒ってました。
父の母親(祖母)はあまり料理上手では無かったので(調味料に頼る料理法)父の味覚もそのようになってしまったようです。
父は高血圧などが出だしてから、少し調味料を控えるようになったかもしれませんが、昔からの嗜好は治らないようです。

私はそんな父と母のやり取りを見て育って、母が父によくダメ出しをしていたので(かかあ天下)子供心に「父の食べ方は良くない」と思い、私はあまり調味料はつけないようになりました。

なので、みお~るさんの場合も「ごはんにも味があるのよ。噛めば甘いし。」などお子さんに話して行くと効果が有るのかもしれませんね。

など言いながら、私の息子(7歳)もすぐ「ふりかけ欲しい」と言います。私もご飯とおかず一緒に食べてほしいと思うのですが、なかなかそのようになりません。
なので、最初だけはなにもかけずに食べさせ、ある程度食べたらふりかけを出すようにしています。

あとはふりかけを手作りしてみるのも良いかもしれないですね。
私の母が大根の葉っぱと人参、ちくわを細かく刻んでごま油で炒めて醤油で味付けしたのをふりかけのように出してくれたり、私自身が料理するようになってからは鰹節、昆布の出し殻をさとうと醤油で炒めて胡麻をふりかけたり・・・たまにですがふりかけを自作(?)するときも有ります。

ご飯とは少し違いますが、私の旦那はシチューをご飯にかけてカレーライスのように食べるのが私の中で受け入れられません。
カレールーとご飯を混ぜて食べるのも・・・(そういう人も割といるようですが)

育っていた環境で習慣の違いって有りますよね。

みお~る
みお~る
0000-00-00 00:00:00

トマトグラタンさん

もうそれしかないでしょうか…(T_T)あのおかずとご飯のハーモニーをなんとか伝えたいです(涙)
せめて毎食炊きたてにしてみようと思います。面倒ですが、今は育休中なので、なんとか頑張ってみます。今日は私と娘で先に食べましたが、促されつつご飯とおかずを交互に食べ、ふりかけは要りませんでした。



powerd by babycome