赤ちゃんの 沐浴基礎知識

さあ、予習しましょう

プレママのみなさん、「沐浴(もくよく)」という言葉はご存知ですか?沐浴・入浴はかわいい赤ちゃんとの最初の大切なスキンシップです。生まれてから慌てないよう、妊娠中の今からしっかり予習しておきましょう。

Lesson1 「沐浴」ってなぁに?

生まれたばかりのころは生活のリズムも大人とは違います。まだ抵抗力が弱く、細菌に感染しやすいなどの理由もあり、生後1カ月~1カ月半くらいまでは、大人と同じ浴槽でなく、ベビーバスを利用するママが多いようです。ママやパパと一緒に湯船に入る「入浴」と区別して、これを「沐浴」と呼んでいます。


Lesson2 赤ちゃんのお肌と「沐浴」の効用

赤ちゃんのお肌は新陳代謝が活発、しかもとても汗っかき。あせもや湿疹を防ぐためにも毎日の沐浴は欠かせません。毎日、できれば決まった時間に沐浴するようにしましょう。特に汗をかきやすい夏などは、1日に何回か沐浴してもよいのです。


Lesson3 「沐浴」するときのポイント

赤ちゃんはのぼせやすく湯冷めしやすいので、「手早く」を心がけましょう。赤ちゃんを裸にするのは、バスタオルや着替えなど、必要なものをすべて準備してから。必ずしもお風呂場にベビーバスを置いて沐浴する必要はありません。冬、お風呂場が寒いときなどは、暖房が効いた部屋にビニールシートを敷いて沐浴させるのもひとつの工夫。キッチンのシンクで使えるタイプのベビーバスもあります。

沐浴の準備

妊娠中の今のうちに、沐浴の流れをつかんでおけば、ママになってから慌てることもありません。パパと一緒に覚えておけばさらに安心です。

沐浴のときには、石けんや沐浴剤を使って赤ちゃんの体を清潔にします。「洗うのに時間がかからないから、赤ちゃんがのぼせにくい」「ひとりで沐浴させるときは手軽なほうがいい」などの理由で、すすぎのいらない沐浴剤を使うベビカムママも増えている様子。「ひとりのときは沐浴剤、パパやおばあちゃんが手伝ってくれるときは石けん」と使い分けるのもOK。
でも「沐浴剤ってなぁに?」というプレママも多いのでは。ここでは、沐浴剤を使った沐浴方法をご紹介します。

用意するもの
・ベビーバス ・沐浴剤 ・ガーゼ2~3枚 ・バスタオル ・着替え ・綿棒
・湯冷ましなど ・湯温計 ・沐浴布  ・ビニールシート(必要に応じて)

動画でわかる! 沐浴剤を使った沐浴の手順とコツ

1.着替えを準備
お風呂あがりに慌てないように、着替えは袖を通して重ね、あらかじめ用意しておきましょう。
2.ベビーバスを準備
湯温は38~39度。慣れないうちは湯温計でチェック。沐浴剤はこのときに入れておきます。
3.さあ沐浴開始
まずはベビーバスのお湯にガーゼをひたし、顔を拭いて、それから服を脱がせます。沐浴布を体にのせて足からゆっくりお湯に入れましょう。
4.まず頭から
ガーゼで頭を洗います。頭は脂っぽいのでしっかりと、赤ちゃんの顔に水がかからないように注意して。
5.次に体
沐浴布を少しずつ脱がすようにしながら、手、脇、首、胸、お腹、足をなでるように洗います。足や股、くびれている部分も丁寧に。
6.最後に背中
赤ちゃんのあごを腕に乗せるようにして背中向きにかかえ、もう片方の手で首、背中、おしりの順に洗います。
7.これで終了
再び仰向けにして温めてあげます。沐浴剤はすすぎや上がり湯はいりません。このままお湯から上げて沐浴終了。
8.タオルで拭いてお着替え
バスタオルの上に赤ちゃんを寝かせ、軽く押さえるように拭きます。おへそ、鼻、耳は綿棒でやさしくお手入れ。赤ちゃんがほしがるようなら湯冷ましや母乳を飲ませてあげましょう。

詳しいお風呂上がりのお世話の仕方についてはこちら>>

赤ちゃんのための準備を始めましょう
沐浴剤スキナベーブPR

スキナベーブ

出産間近になってくると、赤ちゃんのお世話の仕方も気になりますよね。
特に産後すぐの赤ちゃんの沐浴は、新米ママ・パパにとって不安がいっぱい!
そんな赤ちゃんの沐浴を手早く・安全にしてくれるのが 沐浴剤「スキナベーブ」です。

妊娠中から知っておこう

powerd by babycome