今週の分かるわ~のページお子さんは生後 13歳 6ヶ月(4954 日目)

 

常識教育

  • 2015-07-27 11:50
  • 一般公開
  • テーマ:
次女が2歳になりました。
例の、魔の。
この頃って、「常識」を教える時期ですよね。
食事の時はいただきます、ごちそうさまって言おうね。
オシッコはトイレでしようね。
局部触った手を舐めようとするのはいかがなものかしら。
おともだち〜って指さして目を突こうとするのヤバいよね。
コップのお茶で顔洗うのはお母さん好きじゃないわ。
しかも残りのお茶を床にこぼしといて
おかわり「ちょーらい」ってどないやねん。
お店の商品そのまま持って帰ろうとしちゃダメなのよ。
って叱ったら床に倒れ込んで泣き叫ぶとか
ええかげんにしいやドアホウ。etc…
あげればキリがないほど、毎日が訂正・指導の連続なわけで、
そうすることでちょっとずつ、
こどもは良し悪しを学んで行くんですよね。
だからドアホウとか言っちゃダメなんですよね。
気をつけます。

一方、長女は基本的な常識は一応身に付いている7歳。
しかし歳が大きくなってくると白黒つけがたい
複雑な問題も増えて来て、
「これは良い、これは悪い」って
シンプルに教示するのは難しいと感じる場面が増えてきました。
ママ友でファッションブランドを経営する
ファンキーな女性がいるんですけど、彼女曰く、
「子どもの個性を大切にしようと思って育てて来たけど、
最近は画一的な価値観を良しとする空気があるから迷ってしまう」と。
個性を武器にガンガン仕事してるママですら悩むんだから、
私なんかちょっと気を抜けばすぐ我が子を
「画一的な良い子ちゃん」の方向に導きかねないなーと。
でもそれって長期的に見ると良くないことかもしれない…。
で、迷ってしまった時は、我が母を思い出すことにしています。
先日も「賭けで大損こいたからお金ちょうーだい」と
ニコニコしながら手を差し出した我が母。
そんな母が私に施してくれた、愛たっぷり常識少なめの教育を思い出し、
ま、元気に育てばそれでいっか。
と適当な心持ちを取り戻すのです。

(おかん あ)
いいね
もっと見る

コメント

    みんなのコメントをもっと見る

    「今週の分かるわ~」さんの最近の投稿

    powerd by babycome

    ハタママ!をシェア

    ハタママ!メニュー

    ハタママ!新着アーカイブ

    お問い合わせ